介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

更生相談

投稿日:2018年8月18日 更新日:

生活や就業等の各種の福祉施策に関する相談を行い、必要に応じ、身体

障害者更生援護施設への入所またはその利用を必要とする者に対しては

適当な施設に入所または利用させること等の指導を行う、医療または保健

指導を必要とする者に対しては医療保険施設に紹介する、公共職業能力

開発施設の行う職業訓練または就職斡旋を必要とする者に対しては公共

職業安定所に紹介する。身体障害者更生相談所、福祉事務所等で行って

いる。知的障害者福祉法においても、同様の趣旨をもって知的障害者更

生相談所等がその業務に当たる。身体障害者福祉法にもとづく更生援護。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

介護福祉士

専門的知識および技術をもって、身体上または精神上の障害があること により日常生活を営むのに支障がある者に食事、入浴、排泄その他の介 護を行い、介護サービス利用者や介護者を指導することを業とする者です。 …

no image

カウンセリング

カウンセリングを心理的療法に含める考え方と区別する考え方とがあるが、 カウンセリングの対象は神経症圏域までであり、会話のやりとりによって症 状が改善される前向きのエネルギーを持つ者が対象となる。わが国 …

no image

教育扶助

被保護世帯に小学校・中学校在学児童がいる場合に支給される。一定の 給付額に加え、教科書その他学用品、通学用品、学校給食などについて 主に金銭により給付される。生活保護法による保護の一種。生活保護法 に …

no image

居宅サービス

介護保険法における居宅サービスとは、訪問看護、通所介護、短期入所 生活介護、福祉用具貸与、訪問介護、訪問リハビリテーション、痴呆対応 型共同生活介護、訪問入浴介護、通所リハビリテーション、居宅療養管理 …