介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

下血

投稿日:

胃や腸管内に出血したものが、肛門より排出されるもの。排便に混じって

みられることが多い。普通、空腸上部までの出血は黒色調のタール便と

なり、下部腸管からの出血は鮮血色の血便となる。また、新鮮血の排出が

みられ、便の表面に付着する時にはさらに下部のS状結腸、直腸や肛門か

らの出血が考えられ、なお、粘血便とは肉眼的に判明 できるくらいの粘液

と血液が混入しているもので、大腸粘膜の炎症や潰瘍性変化により起こる。

下血の原因としては大きく4つにわけられ、腫瘍性ではポリープや癌、炎症

性ではクローン病、潰瘍性大腸炎、感染性腸炎や薬剤性腸炎など、血管性

では虚血性大腸炎や痔など、その他として大腸憩室などがある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

危機介入

危機理論にもとづいて実践の体系が構築され、多領域で応用されるように なった。この援助理論はソーシャルワークにも導入され、一つのモデルを形 成するようになった。危機には、発達に伴う予期できる危機、死別や …

no image

介護支援専門員実務研修

この実務研修修了者には都道府県知事またはその指定した者から、修了 証明書が交付される。介護支援専門員実務研修受講試験に合格した者に ついて、介護支援専門員として必要な専門員知識および技術を修得させる …

no image

外因性精神障害

遺伝、素質などの内因や、環境的、社会的、心理的なものの精神的影響 によるもの(心因性)ではなく、その精神病が脳血管障害、脳腫瘍、頭部 外傷、中枢神経の感染症など脳の器質性変化によるもの(脳器質性精 神 …

no image

臥位(がい)

基本的な体位の一つで、臥位には仰臥位(ぎょうがい)仰向け、側臥位 (そくがい)横向き、腹臥位(ふくがい)うつ伏せがある。仰臥位は基底面 の最も広い姿勢であり、立位よりもエネルギーの消費が20%少ないと …

no image

居宅介護支援

要介護者または要支援者が居宅で介護サービスを受けよう(居宅要介護 者等)とするときに、それらの者またはその家族の依頼を受けて、それらの 者が、介護保険の給付サービス等、居宅において日常生活を営む上で必 …