介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

起座位(きざい)

投稿日:

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくしたり、

また喘息(ぜんそく)発作では呼吸がしやすくなる。上体を挙げ、背もたれ

を背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しないように調整し、膝の下・

足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。背を90度にし、オーバーテ

-ブルや机などの上に枕やクッションを置き、それを抱えうつぶせにする体

位のこと。起座位では、前かがみにできるので誤嚥はしにくいが、疲労しや

すい(特に疲労しやすい患者には注意が必要)。座位では膝の下と後頭部

に膝あて等をあてがい、間をあけたほうが首や腰を使うので良く、そうしな

いと自力を全く使わなくなってしまうおそれがある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護支援相談

市町村は老人の福祉に関し、必要な情報の提供、相談、調査および指導 を行い、並びにこれらに付随する業務を行わなければならないとされてい るが、介護保険の居宅サービス、施設サービス、居宅介護支援の適切か …

no image

ケアパッケージ

基本的には、保健・医療・福祉の専門職がチームを結成し、アセスメント、 ケアプラン作成会議を実施し、本人に必要十分なケアパッケージが決定 される。一人の要介護高齢者等に対する必要なケア群のこと。 「指定 …

no image

口腔検温

消毒済みの体温計を、口唇の中央から左右どちらかに30~40°斜めから 挿入、口を軽く閉じ、約5分間測定する。腋窩(わきの下)よりも体内温度に 近い値がでるが、意識のはっきりしない人や、理解力のない人の …

no image

グループホーム

知的障害者グループホームとは、一般の住宅地のなかの通常の住宅 (アパート・マンション等)で、共同生活を営む数人の知的障害者に対し て、食事提供、金銭管理等の生活援助体制を備えた形態をさし、知的 障害者 …

no image

言語発達遅滞

話せない、文が作れない、聴いて理解できない、文字が学習できない、 発音がおかしい、コミュニケーションをとろうとしないなどの症状がみられ、 言語発達が遅れたり逸脱した状態。原因としては、知的発達の遅れ、 …