介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ま行

モニタリング

投稿日:

ケアマネジメントにおいては、ケアプランを作成しサービス提供の手配をして

終わりと考えるのではなく、特に在宅生活者に対してはケアマネジャー自身

の訪問によるモニタリングが重要である。モニタリングされた事項は、ケアチ

ームにおいて評価され、必要に応じてケアプランの変更を検討する。ケアマネ

ジメントの一過程で、ケアプランに照らして状況把握を行い、現在提供されて

いるサービスで十分であるか、あるいは不必要なサービスは提供されていな

いか等を観察・把握すること。通常、一般的一過程においてもモニタリングは、

変化を見逃さないように観測を続けて監視することを意味する。


-ま行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

盲導犬

盲導犬はその動きをすぐに使用者に知らせるため、胴輪(ハーネス)に ハンドルが取り付けられている。そのため盲導犬をハーネスと呼ぶこと もある。一般の盲導犬に適した犬の種類は、ラブラドル・リトリバー、シェ …

no image

妄想

一般に病的な状態から生じた判断の誤りで、訂正不能な誤った観念・確信 と定義される。その内容がまったく了解不可能な一次妄想と、ある程度了解 可能な二次妄想に分けられる。精神分裂病、躁うつ病やてんかん、薬 …

no image

マザーテレサ

本名は、アグネス・ゴンジャ・ボヤジュ(1910年~1997年)、カトリック教会 の修道女にして修道会「神の愛の宣教者会」の創立者。コルカタ(カルカ ッタ)で始まったマザー・テレサの貧しい人々のための活 …

no image

盲人ホーム

設置主体は、都道府県、市および社会福祉法人。利用者は、施設の 設備を利用して得た施術料の2割を超えない限度において、施術に伴 う光熱水料等の直接必要な経費を負担することとされている。あん摩 マッサージ …

no image

メジャートランキライザー

抗精神病薬、神経弛緩剤とも呼ばれるもので、精神病、特に精神分裂病 に対し、強力な鎮静効果や幻覚、妄想、自閉性の改善をもたらす作用を もつ。主に統合失調症、躁状態の治療に用いられるが、それ以外にも幅 広 …