介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

フォローアップ

投稿日:

フォローアップとは、終結後に再び同じ問題を抱えるおそれがある利用者

に対して有効な手段となる。個別援助において、援助の終結後、サービ

ス利用者への援助効果やその後の状況を確認するため追跡し評価する

ことをいう。

「個別援助技術 ・・・ 従来、ソーシャルケースワークと呼ばれていたもの

の、援助技術に当たる部分をさす。通常、援助者とサービス利用者との間

で結ばれる援助関係によって成立し、問題解決という目的のために、社会

資源を活用するなど、サービスを提供する形をとる。個別援助技術は、こう

した援助を円滑に展開するための専門的な技術である」


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ボディメカニクス

動作には、効率的で安全、安楽な方法があり、それぞれの障害に応じた 介助の動作にも同様のことがいえる。ボディメカニクスとは、人体に外部 から重力や抵抗が与えられたとき、筋肉や骨、関節にどのような力が生 …

no image

皮下骨折

開放性骨折が複雑骨折と呼ばれるのに対して、皮下骨折は単純骨折と言 われる場合もある。これら、骨折治療の原則は、整復、固定、リハビリテー ションである。整復とは骨折端をできるだけ正しく接合することを目標 …

no image

保健所

地域における公衆衛生の向上および増進を目的とした行政機関。地域 保健法にもとづき、地域住民の健康増進、衛生上の試験検査、疾病予 防、公共医療事業の推進等さまざまな業務を行っている。都道府県また は政令 …

no image

ビタミンB

ビタミンB群として、細胞内でさまざまな酸化酵素の手助けをしているビタ ミンB2、たんぱく質や核酸の合成に関与しているビタミンB12、体内で糖 質代謝の際それを助ける補酵素としての役割をもち、過剰摂取し …

no image

プレイセラピー

アンナ・フロイトやクラインらの精神分析的遊戯療法、クライエント中心 療法の理論を活かしたアックスラインやムスタカスらの児童中心療法 等があるが、現在では行う内容にそれほどの違いはみられない。心理 療法 …