介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

脳血管疾患

投稿日:

その基本的病変は、虚血性病変と出血性病変である。脳血管の閉塞で

虚血が続けば脳梗塞の過程が進み、脳の軟化が起こる。また、出血に

より、脳実質内に血腫をつくるものを脳出血、くも膜下腔に出血するもの

をくも膜下出血という。必ずしも発作で発症するわけではないが、急激な

脳の局所症状の出現する脳血管発作が基本的な症候群であり、よく知

られている脳卒中はその最たるものである。近年、高血圧症の治療の

進歩、塩分過剰摂取や動物性たんぱく質不足の改善、生活環境の向上

等により、脳卒中として発症することの多い脳出血が減少し、脳梗塞

際立っている。血管不全による脳障害で、多くは突発的に発症し、脳障

害の部位、程度によりさまざまな神経症状を呈する。


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

脳腫瘍

病理学的には良性のものも多いが、生体において重要な機能を営む脳の 内部にできる腫瘍であるため、臨床的にはいずれも悪性とされる。頭蓋腔 内の真性腫瘍のみならず、脳・脳膜・血管・神経から発生するすべての新 …

no image

入院時食事療養費

被保険者等が入院した場合、厚生労働大臣が定める基準により算定した 食事療養の係る費用から平均的な家計における食事の状況を勘案して定 める額(標準負担額)を控除した額が入院時食事療養費として現物給付さ …

no image

ノーマライゼーション

ノーマライゼーションとも発音され、その日本語訳は正常化と訳される。障害者 が区別・差別されて生きるのではなく、人間として、一般の社会・経済生活や 文化的活動のなかに普通に参加するための機会を拡大させ、 …

no image

ナーシングホームとは?

今回は「ナーシングホーム」について説明します!   ナーシングホームってなに? ナーシングホームとは、高齢者に限定された場所ではなく、障害者なども居住することができる施設のことです。 &nb …

no image

脳神経

脳神経とは、脊椎動物の神経系に属する器官で、脳から直接出ている末 梢神経の総称で、次の12対をいう。嗅神経(嗅覚)、視神経(視覚)、動眼 神経(眼球運動)、滑車神経(眼球運動/上斜筋)、三叉神経(顔面 …