介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

な行

日本社会福祉士会

投稿日:

具体的な活動としては、専門性の向上、関係諸団体との連携の強化、生涯

研修体制の確立、資格制度の改善と充実、等を行っている。社会福祉の援

助を必要とする人々の生活と権利の擁護および社会福祉の増進に寄与する

ことを目的とし、平成5年に設立された。社会福祉士国家資格を持つ社会福

祉専門職の全国組織。社団法人日本社会福祉士会は、自己研鑽を積み、

力を結集して、医療・保健・教育・司法行政等の関係機関の専門職の人たち

と力を合わせ、福祉を必要とする方が、地域で安心した生活をおくれるよう支

援している。

日本社会福祉士会方式 ・・・ アセスメントからモニタリングに至るケアマ

ネジメントの全過程で、最低限行わなければならない事項をチェックしなが

ら記録するためのケアマネジメント実践記録洋式のアセスメント部分として

作成された。日本社会福祉会が作成した高齢者介護サービスのケアマネジ

メント用のアセスメント方式」


-な行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

内部障害者更生施設

内臓の機能に障害のあるものを入所させて、その更生に必要な治療、指導 および訓練を行う施設。指導、訓練等や健康管理などが行われる。身体障 害者福祉法にもとづき設置される身体障害者援護施設のうち身体障害者 …

no image

任意入院

精神病院の管理者は、精神障害者を入院させる場合においては本人の 同意にもとづいて入院が行われるように努めなければならないと規定さ れている。退院についても、原則として本人の意思によるが、精神保健 指定 …

no image

脳神経

脳神経とは、脊椎動物の神経系に属する器官で、脳から直接出ている末 梢神経の総称で、次の12対をいう。嗅神経(嗅覚)、視神経(視覚)、動眼 神経(眼球運動)、滑車神経(眼球運動/上斜筋)、三叉神経(顔面 …

no image

尿閉

膀胱内に尿が充満しているにもかかわらず、これを自分で排出できない 状態をいう。原因としては、前立腺肥大症、前立腺がん、尿道狭窄症等 がある。この他外傷、脳卒中、直腸がんの手術等で膀胱神経に障害が おこ …

no image

ネグレクトとは?ネグレストとの違いってなに?

今回は「ネグレクト」について説明します。 また、ネグレクトと混同しがちな「ネグレスト」についても説明していきます!   ネグレクトとは? ネグレストとは、親または養育者から子どもに対しての虐 …