介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人保健施設

投稿日:

老人の自立と家庭への復帰を目指しており、措置にもとづいて長期入所

利用する特別養護老人ホームとは違い、一定の期限に退所することとさ

れている利用契約にもとづく通過施設である。職員が医療施設と特別養

護老人ホームの中間的人数配置であり、また、入院から在宅への橋渡し

的機能をもつことから中間施設と呼ばれることもある。介護保険では、届

出をして介護老人保険施設となる。老人健康法にもとづく施設。寝たきり

の状態にある老人またはこれに準ずる状態にある老人に対し、看護、医

学的管理のもとにおける介護、および機能訓練その他必要な医療を行う

とともに、日常生活上の世話を行うことを目的とした施設である。


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人福祉施設

設置主体は、都道府県、市町村、社会福祉法人等、これらのうち、養護 老人ホームおよび特別養護老人ホームは、福祉の措置により入所する 措置施設であるが、軽費老人ホームは入所者と施設との契約により入所 する …

no image

冷汗

一般に皮膚温度が上昇する発熱時などには発汗するが、皮膚温はむしろ 冷たいにもかかわらず湿潤になる場合を冷汗という。各種のショックの場 合に特徴的であるが、低血糖発作の場合にもみられる。また、通常の精 …

no image

老人保健福祉計画

老人福祉法および老人保健法に規定する地方自治体が高齢者の保健 福祉事業の供給体制の確保に関する計画であり、平成5年度から6年度 にかけて全市町村および都道府県において市町村老人保健福祉計画と 都道府県 …

no image

留置カテーテルとは?

今回は留置カテーテルについて説明します!   留置カテーテルとは? 一般的にはあまり馴染みのないこの言葉。 留置カテーテルとは、膀胱内に挿入されたカテーテルをそのままの位置で固定し、脱落しな …

no image

寮母とは?介護業界での「寮母」

今回は「寮母」について説明します! 介護・福祉現場での「寮母」という言葉の使い方については知らない方もいるのではないでしょうか?   寮母とは? 介護・福祉現場での「寮母」とは、老人福祉施設 …