介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

老人医療費

投稿日:

老人保健法による老人医療対象者に関する医療に要する費用。その費

用は、老人の一部負担を除いた部分を公費12分の6(国が12分の4、都

道府県・市町村がそれぞれ12分の1)、保険者からの拠出金12分の6で

負担している。また、昭和48年から実施された老人医療費無料化による

老人医療費の高騰の反省から、健康についての自己責任の観点に立ち、

さらに国民が公平に老人医療費を負担するという趣旨から、一定割合・額

の受益者負担となっている。

「老人医療費の助成制度 ・・・ 国民健康保険または、社会保険等のいず

れかの健康保険に加入している65歳以上70歳未満の者が、健康保険で診

療を受けた場合、自己負担額の一部を助成される。要件に該当されると、

申請により、医療費受給者証を交付される」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人訪問看護ステーション

常勤換算で2.5人以上の保健師、看護師、准看護師、理学療法士、作業 療法士、を配置し、専従の管理者(原則として保健師、看護師、)が配置 されている。訪問看護ステーションは、市町村から老人訪問看護療養費 …

no image

臨床工学技士

医療機器の進歩等に伴い、医師、看護師等と専門技術者によるチーム 医療によって臨床現場を支えていくことの重要性を受け、昭和62年に誕 生した比較的新しい専門分野である。生命維持管理装置の操作を行え るの …

no image

老人病棟

1994年(平成6)の診療報酬の改訂によって老人病院制度の見直し が行われた。従来高齢者が多数を占める病院を老人病院と定めてい たものを、直接老人病棟と定義し、老人診療報酬を適用するもの。そ の対象は …

no image

リフォームヘルパー

平成5年度より開始された事業で、福祉関係職種(介護福祉士または ソーシャルワーカー)、保健・医療関係職種(理学療法士もしくは作業療 法士および保健師)、建築関係職種(設計士または施工者)がチームを 組 …

no image

冷あん法

氷枕や氷のう、冷湿布等を用いて、患部に寒冷刺激を与え、痛みを和ら げたり、沈静化させたりすること。異なる方法には、温あん法がある。また、 花粉症などでの、目のかゆみや充血の激しいときには、冷やしたタオ …