介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

保健婦助産婦看護婦法

投稿日:

2001年(平成3年)に標題は、保健師助産師看護師法に改題された。保健

助産師、看護師、准看護師の免許、試験、業務、罰則などについて定

めた法律。一般に略して保助看法(ほじょかんほう)と呼ばれることも多い。

看護師とは、厚生労働大臣の免許を受けて傷病者もしくはじょく婦に対する

療養上の世話または診療の補助をなすことを業とする者と規定されている。

保健師とは厚生労働大臣の免許を受けて保健師の名称を用いて保健指導

に従事することを業とする者と規定されている。助産師とは厚生労働大臣の

免許を受けて助産または妊婦、じょく婦若しくは新生児の保健指導をなすこ

とを業とする者と規定されている。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不整脈

正常人の心臓拍動はほぼ規則正しい調律(リズム)を示し、その心拍数 は成人で安静時に1分間60~70である。この心拍数が、なんらかの原 因によって異常に早く、あるいは遅く、あるいはリズムが不規則になるこ …

no image

福祉ミックス

福祉多元主義の流れの中で、先進諸国で1980年代以降に顕在化してき た考え方、政策である。その背景には、政府部門の肥大化と政府の失敗、 財政赤字、人口構造の高齢化の進行等がある。従来の政府、市場部門 …

no image

保育士

保育士になるには、指定保育士養成施設を卒業するか、都道府県知事 が行う保育士試験に合格した上で、都道府県知事の登録を受け、保育 士証の交付を受ける必要がある。なお、保育士でない者が、保育士また はこれ …

no image

ハイムリッヒ法

介護者は誤嚥(ごえん)した人の背部にまわり、後ろから上腹部に手を回し、 両手をしっかりと握り、次にその手で強く急激に上腹部を押し上げる。その 吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。誤嚥したときに、気 …

no image

徘徊

記憶喪失の状態、痴呆疾患等でみられる。あてもなく目的もなくさまよい 歩くこと。青少年の逃避の形としても起こるものである。介護で必要なポ イントは、①玄関や門に鍵をかけて閉じ込めると、不安が強まり、症状 …

PREV
保健所
NEXT
補聴器