介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

社会福祉士

投稿日:

社会福祉士及び介護福祉士法によって創設された福祉専門職の国家資

格。社会福祉士の登録を受け、社会福祉士の名称を用いて、専門的知識

および技術をもって、身体上の障害があることまたは環境上の理由により

日常生活を営むのに支障がある者の福祉に関する相談に応じ、助言、指

導その他の援助を行うことを業とする者をいう。資格取得のためには、受

験資格をもつ者が社会福祉国家試験を受け合格することが必要となる。

社会福祉士及び介護福祉士法 ・・・ わが国の社会福祉分野における

最初の本格的な国家資格法。社会福祉士および介護福祉士の資格を定

めて、その業務の適正を図り、社会福祉の増進に寄与することを目的とし

ている」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

身体障害者相談員

相談員はその業務の性格上、個人のプライバシーに関わる事項について 相談を受ける場合があるため、個人の人格の尊重および身上に関する秘 密の厳守について規定されている。身体障害者福祉法にもとづき、身体に …

no image

シニア住宅

シニア住宅に係る補助制度は平成10年4月に廃止され、平成10年度から 高齢者向け優良賃貸住宅制度が創設されている。高齢者の住生活の安 定、向上のために、高齢者の生活特性に配慮した設備、仕様の採用、生 …

no image

社会福祉法人

社会福祉事業法に定められている社会福祉事業を行うことを目的として 設立された法人をいう。民間社会福祉事業の公共性と純粋性を確立する ために、公益法人とは違った組織の特別法人を創設しようとするもの。 社 …

no image

職業教育

職業能力開発促進法にもとづくものとしては、障害者職業能力開発校等 の公共職業能力開発施設において障害者向き訓練科が設けられている。 なお、身体障害者更生援護施設においても一定の職業教育が行われて いる …

no image

JR運賃の割引

内容は、身体障害者が単独で乗車する場合は、片道100㎞を超える普通 乗車券に限り5割引、第1種身体障害者(介護者1人を付けることのできる 者)が介護者とともに乗車する場合は、普通乗車券、定期券、回数券 …