介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

措置費

投稿日:

老人福祉法などの各法律にもとづき、措置権者である都道府県または

市町村がとるべき福祉の措置に要する費用。事務費(施設運営のため

の職員の人件費および施設管理費)と事業費(入所者の生活費)からな

り、毎年度、厚生労働事務次官通知により措置費国庫負担金交付基準

として示される。措置権者は、国と分担して措置費を支弁する義務を負っ

ている。なお、施設に入所した本人またはその扶養義務者は、その負担

能力に応じて一部を負担する。

「措置施設 ・・・ 社会福祉施設のうち、行政庁の職権による処分によっ

て入所する施設をいい、養護老人ホーム・特別養護老人ホーム(養人福

祉法にもとづく措置によるもの)等がこれにあたる」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

生活相談員

社会福祉主事任用資格と同等以上の能力があり、適切な相談、援助等を 行う能力を有すると認められる者とされている。特別養護老人ホーム、指定 介護老人福祉施設、通所介護事業所などに配置され、利用者の相談、援 …

no image

在宅福祉サービスの意味や特徴、具体例は?

今回は「在宅福祉サービス」について説明します。   そもそも「在宅福祉サービス」ってどんな意味? まず、「在宅福祉サービス」の意味についてお伝えします。   在宅福祉サービスとは、 …

no image

在総診

厚生労働大臣が定める基準に適合しているものとして都道府県知事に 届け出た診療所である保険医療機関が、在宅療養計画を策定し、計画 的な医学的管理の下に、1ヶ月に2回以上訪問して診療を行った場合に 診療報 …

no image

准看護師試験

受験資格は、文部科学大臣指定の学校または厚生労働大臣の定める基 準に従い都道府県知事の指定した准看護師養成所で2年以上教育を受け た者等である。准看護師として必要な知識、技能を問われる試験で、毎年 1 …

no image

ジェネリックソーシャルワーク

ジェネリックとは、一般的、包括的等の意味で、スペシフィック(特殊の、特 定の)に対して使われる。社会福祉援助のどの分野においても共通する技 術、原理、活動のこと。 「社会福祉援助 ・・・ 社会福祉制度 …