介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

脊髄損傷

投稿日:

脊髄は神経系の下位中枢機能と伝導路機能をもつため、損傷部以下の

弛弾性麻痺、全知覚脱失、膀胱直腸障害等を来す。合併症の予防なら

びに社会復帰と自立を目指したリハビリテーション等の機能訓練が重要で

ある。交通事故などの外傷により脊椎の骨折、脱臼に伴い生じる脊髄の

障害で、重篤な機能障害を示す。損傷の度合いにより、完全型と不完全

型に分かれる。完全型は脊髄が横断的に離断し、神経伝達機能が完全

に絶たれた状態であり、不完全型の場合は脊髄の一部が損傷、圧迫な

どを受け、一部機能が残存するものを指す。また、完全型の場合、損傷部

位以下は上位中枢からの支配を失い、脳からの運動命令は届かず運動

機能が失われる。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

准看護師試験

受験資格は、文部科学大臣指定の学校または厚生労働大臣の定める基 準に従い都道府県知事の指定した准看護師養成所で2年以上教育を受け た者等である。准看護師として必要な知識、技能を問われる試験で、毎年 1 …

no image

身体障害者福祉工場

身体障害者授産施設の一種だが、企業的色彩が強く、その利用は経営 主体との契約による。経営主体は原則として社会福祉法人。労賃は原則 として従業員が自活できる額を最低とし、能力に応じた額が支給され、居 住 …

no image

精神障害作業療法

症状安定、対人関係・社会性の改善、基本的日常生活の確立、社会生活 への適応などを目的として、創造的・生産的活動、レクリエーション活動、社 会生活指導・経験、職業訓練、家族調整などを個人療法として、ある …

no image

社会福祉国家試験

社会福祉士として必要な知識、技能を問われる筆記試験で、毎年1回 行われる。受験資格者は、大学において厚生労働大臣の指定する社 会福祉に関する科目を修めて卒業した者等であるが、社会福祉士一 般養成施設・ …

no image

障害基礎年金

障害認定日において障害等級1級または2級の障害の状態にあること、 初診日において被保険者または被保険者であった者(60歳以上65歳未 満)であること、保険料の滞納期間が3分の1以上ないか、平成18年4 …

PREV
脊髄
NEXT
脊柱