介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

身体障害者手帳

投稿日:

身体障害者福祉法にもとづいて交付される。補装具、更生医療の給付、

施設への入所等身体障害者福祉法上の各種の援助を受ける場合や、

税の減税、鉄道運賃の割引等各種の制度を利用するための、いわば

体障害者であることの証票。手帳交付の手続きは都道府県知事の指定

する医師の診断書を添付して交付申請書を都道府県知事に提出する。

手帳は18歳未満の児童にも交付される。対象となる障害は、音声機能・

言語機能またはそしゃく機能の障害。内部機能障害(心臓、じん臓、呼

吸器、ぼうこう、直腸、小腸またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の

能障害で、永続し、かつ、日常生活が著しい制限を受ける程度であると

認められるもの)、視覚障害、肢体不自由、聴覚または平衡機能の障害、

で障害の程度により1級から6級の等級が記載される。


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

足浴

足の部分浴のことで、湯水を入れた洗面器等に足を入れて洗う。足先だけ でなく、できるだけ下肢全体を浸けるほうが効果的である。足浴しただけで も全身のそう快感が得られ、安眠をうながす効果がある。 「部分浴 …

no image

職業訓練

障害者の職業リハビリテーションにおける職業訓練は、主に障害者職業 能力開発校において行われるが、障害を持たない者と同程度に訓練を受 けることが可能な者は一般の職業能力開発校等の公共職業能力開発施 設へ …

no image

精神障害

精神障害とは、精神病、ならびに反応の異常(異常体験反応、あるいは 神経症)、性格障害、精神遅滞など、精神の病的状態全体をまとめて呼 ぶときに用いられる概念である。精神障害の原因は大きく3つにわけて考 …

no image

手話通訳

障害者社会参加総合推進事業の基本事業の情報支援等事業の一つである 手話通訳者養成・研修事業における講習を修了し、本人の承諾があったもの が通訳者として登録され、これを証明する証票が交付される。活動に当 …

no image

措置制度

措置制度は、社会福祉の責任主体である国・地方公共団体が、利用申請 にもとづき福祉サービス利用の審査・決定を行うわが国独特の制度である。 福祉サービスの普遍化・一般化の必要から措置という行政処分への反省 …