介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

居宅療養管理指導

投稿日:2018年8月18日 更新日:

要介護者または要支援者であって居宅において介護を受けるものにつ

いて、病院、診療所または薬局の医師、管理栄養士、薬剤師、歯科衛

生士、歯科医師が居宅を訪問して行う療養上の健康管理や保健指導

サービスのことで、医師による訪問診療、歯科医師による歯科訪問診

療、薬剤師による訪問薬剤管理指導等がこれに当たる。介護保険法に

もとづく居宅サービスの一種。

居宅サービス ・・・ 居宅サービス 参照」

「居宅要介護者等 ・・・ 介護保険の規定により、居宅において介護を

受ける要介護者または要支援者をいう。居宅には、軽費老人ホームお

よび有料老人ホームにおける居室を含むこととされている」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ケアとは? 介護や福祉、医療でも使える!

今回は「ケア」について説明します!   ケアって?意味を確認! 「ケア」という言葉は普段聞く機会が多い言葉ではないかと思います。 介護分野や福祉分野、医療分野はもちろん、化粧品のCMやスポー …

no image

家族介護教室

高齢者を既に介護している家族や近隣の援助者等を対象に、介護方法 や介護に関する効果的な記録方法、介護予防、介護者の健康づくり等に ついての知識・技術を習得させるための教室を開催する。教材費等の実 費は …

no image

疥癬(かいせん)

淡紅色の丘疹(きゅうしん)が指間、下腹、内股、腋の下などに多発し、か ゆみが強い。夜間の激しいかゆみが特徴的であり、そのため不眠になっ たり、掻き傷のため湿疹のようになることもある。罹患者(りかんじゃ …

no image

教育リハビリテーション

障害者のリハビリテーションにおける教育的側面は特殊教育に限定され るものではないので、本質的には学校教育のみならず、社会教育、生涯 教育など、教育的手法を用いる各種の専門的領域を方含するものと言え る …

no image

起座位(きざい)

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくしたり、 また喘息(ぜんそく)発作では呼吸がしやすくなる。上体を挙げ、背もたれ を背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しないように調整し、膝 …