介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

加齢住宅

投稿日:

加齢住宅のための指針として基準となった、アジャスタブル性能とは、第2

段階として、車椅子常用者が使いやすいように、浴室、便所などの設備が

車椅子から移乗しやすい高さであるから、腰掛たまま使える台所の高さで

あるかなど、設備機器が操作しやすく、高さが適切であるものが備えられ

ていること。インテンシンプケア性能とは、第3段階で考えられることで、寝

たきりになった時に、寝室から便所、浴室へ介護しやすい吊り上げ機の天

井レールがつくように計画してあるなど重度の介護ができる性能を備えて

いる住宅をいう。モビリティ性能とは、第1段階として、松葉杖や車椅子の客

が訪れても、玄関からの出入りや用便、手洗いなどができるように段差をな

くして、広さを十分とり動き回りやすいように造られた住宅であること。

生涯住める住宅。一生使えるようにするため、各ライフステージに合わせて

構造や設備をいつでも簡単に手直しできるよう、あらかじめ準備しておく住

宅のことで、MAIハウス三段方式といい、Mはモビリティ性能、Aはアジャスタ

ブル性能、Iはインテンシンプケア性能を持つ住宅のこと。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

更生相談所

  今回は「更生相談所」について用語の意味や用法を説明します!   更生相談所とは? 更生相談所とは、ひとことで言ってしまえば、「障害者の更生を助ける場所」のことです。 &nbsp …

no image

現金給付

利用者のニーズ充足に必要な生活財およびサービスを現物の形態で提供 することで、医療保険制度における療養の給付、生活保護法による介護扶 助等がこれにあたる。現物給付は、施設利用のサービス給付、現品給付、 …

no image

言語聴覚士

近年の人口の高齢化、疾病構造の変化に伴い、脳卒中などによる言語 機能障害や、先天的難聴等の聴覚障害を有する者等に対するリハビリ テーションの必要性、重要性が高まった現状を踏まえ法定化された。従 来は、 …

no image

グループスーパービジョン

今回は「グループスーパービジョン」について意味や用法などをお伝えします。   グループスーパービジョンの説明の前に・・・ グループスーパービジョンを説明するには、まず「スーパーバイザー」と「 …

no image

介護労働安定センター

厚生労働大臣により全国に一つだけ指定され、国の給付金の支給、調査 研究、介護労働者の福祉増進を目的とした援助事業の運営、介護労働者 の雇用および福祉に関する情報、資料の収集・提供、相談援助、職業紹介 …