介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

加齢住宅

投稿日:

加齢住宅のための指針として基準となった、アジャスタブル性能とは、第2

段階として、車椅子常用者が使いやすいように、浴室、便所などの設備が

車椅子から移乗しやすい高さであるから、腰掛たまま使える台所の高さで

あるかなど、設備機器が操作しやすく、高さが適切であるものが備えられ

ていること。インテンシンプケア性能とは、第3段階で考えられることで、寝

たきりになった時に、寝室から便所、浴室へ介護しやすい吊り上げ機の天

井レールがつくように計画してあるなど重度の介護ができる性能を備えて

いる住宅をいう。モビリティ性能とは、第1段階として、松葉杖や車椅子の客

が訪れても、玄関からの出入りや用便、手洗いなどができるように段差をな

くして、広さを十分とり動き回りやすいように造られた住宅であること。

生涯住める住宅。一生使えるようにするため、各ライフステージに合わせて

構造や設備をいつでも簡単に手直しできるよう、あらかじめ準備しておく住

宅のことで、MAIハウス三段方式といい、Mはモビリティ性能、Aはアジャスタ

ブル性能、Iはインテンシンプケア性能を持つ住宅のこと。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

健康増進施設

有酸素運動を行うことができ生活指導を提供する施設と、温泉利用および 運動を行うことのできる施設および温泉利用プログラムの提供を行い生活 指導を行う施設がある。なお、運動型健康増進施設のうち運動療法を行 …

no image

介護老人福祉施設

老人福祉法に規定する特別養護老人ホームであり、入所者に対して、 入浴・排泄・食事などの介護、その他日常生活上の世話を行うことを目 的とする施設をいい、介護保険では申請を受け都道府県知事が指定す る。6 …

no image

救護施設

身体上または精神上著しい障害があるために日常生活を営むのが困難な 要保護者が入所し、生活扶助を受けるための施設で、設置主体は、都道 府県、市町村、地方独立行政法人、社会福祉法人および日本赤十字社に 限 …

no image

椅座位(きざい)

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくする。 上体を挙げ、背もたれを背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しな いように調整し、膝の下・足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。 …

no image

航空運賃の割引

割引対象者はいずれも満12歳以上の者で第1種身体障害者手帳所持者と その介護者、第2種身体障害者手帳所持者、第1種知的障害者療育手帳 所持者とその介護者および療育手帳を所持する知的障害者本人で、割引 …