介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

家族ソーシャルワーカー

投稿日:2018年8月6日 更新日:

わが国では福祉事務所、児童相談所等の公的機関で家族中心の援助

を行うソーシャルワーカーが主にこれにあたります。家族ソーシャルワー

カーが必要となる背景として、家族機能の縮小に伴う家族関係の弱体化

が主な要因となっている。家族の構成員を家族に適応させたり、また、そ

の家族全体の問題を援助するなど、家族単位で問題を扱う援助者のこと。

家族ソーシャルワーカー ・・・ 家族ケースワーク 参照」

「家族相談員紹介事業 ・・・ 市町村障害者社会参加促進事業の基本事

業の一つ。地域で生活している精神障害者の相談相手となり、必要に応じ

て援助を行うという目的がある。主に、都道府県の保健所が実施主体とな

って家族会の協力を得て相談員をつのり(登録制)、希望する当事者へ紹

介し当事者の同意を得て、家族相談員としての相談援助活動が行われる」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

企画指導員

広報、指導その他の活動に従事する国庫補助職員。社会福祉主事の任 用資格を有する者を任用するとされている。全国社会福祉協議会に置か れ、全国民の民間社会福祉活動の推進方策について総合的な調査、研 究およ …

no image

加齢住宅

加齢住宅のための指針として基準となった、アジャスタブル性能とは、第2 段階として、車椅子常用者が使いやすいように、浴室、便所などの設備が 車椅子から移乗しやすい高さであるから、腰掛たまま使える台所の高 …

no image

高齢者生活福祉センター

ディサービスセンターに居住部門を併せて整備した介護支援機能、居住機能、 交流機能を総合的に提供する小規模多機能施設。対象者は、要介護状態の 改善等により、特別養護老人ホームからの退所が必要な高齢者や要 …

no image

個別援助

個別援助の技術および個別援助の活動の両者を含んだ概念であり、原名の ソーシャルケースワークを訳したものである。社会福祉固有の援助のひとつ。 個別援助に共通する構成要素として、一般的にあげられるものは、 …

no image

高齢化社会

国際連合の分類では65歳以上人口の比が7%を超えた社会を高齢化した 社会としている。国民生活と公衆衛生水準の向上や医学の進歩などにより、 昭和22年に男性50.1歳、女性54.0歳であった平均寿命は、 …