介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

家族療養費

投稿日:2018年8月6日 更新日:

給付の範囲は、被保険者(組合員)に対する療養の給付と同じで、制度上

現金給付であるが、現物給付の取り扱いもされている。給付率は、各制

度とも7割、となっており、残りの3割りは一部負担金として療養を受けた際

に保険医療機関に支払うこととなっている。国家公務員共済組合、健康

保険、船員保険等の被保険者において、被保険者(組合員)の被扶養者

の疾病または負傷について給付を行うこと。

現金給付 ・・・ 国民健康保険の被保険者は、病院で医療費の一定割合

(30%、20%、10%)を負担すれば(一部負担金)医療を受けることができる。

また一ヶ月の負担額が高額になった場合等、一度医療機関に支払いした医

療費を申請をすれば後で給付を受けることのできるものもある」

現物給付 ・・・ 保険証を医療機関に提示し、診療や検査、投薬、入院など

の医療行為で支給されるもの」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

期外収縮

正常人の心臓拍動はほぼ規則正しいリズムを示すが、正常に期待される ときでないときにおこる心臓の収縮を期外収縮(きがいしゅうしゅく)という。 異常な刺激によって、心臓が本来の周期を外れて早く収縮する不整 …

no image

ケア記録

記録は、援助記録として5W1Hが明確に記述される必要があり、さらには、 その時の利用者の様子や行動に対する客観的描写をかのうにな限り行う 必要がある。一方、ケア実施前に自分が行おうと思うこと等の主観的 …

no image

危機介入

危機理論にもとづいて実践の体系が構築され、多領域で応用されるように なった。この援助理論はソーシャルワークにも導入され、一つのモデルを形 成するようになった。危機には、発達に伴う予期できる危機、死別や …

no image

回想法

回想とは、過去に経験したことを思い出すことで、昔懐かしい生活用具 などを用いて、かつて自分が体験したことを語り合ったり、過去のことに 思いをめぐらしたりすることにより、脳を活性化させ、活き活きとした自 …

no image

家事行為

家事労働のある部分は家庭外で代行されている。食堂、家政婦、仕立 て屋、派出看護師、ホ-ムヘルパー、クリーニングの仕事は有償の職 業労働であるが、同様の家事行為が家庭内で行われると無償の行為 となる。サ …