介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ガイドヘルパー養成研修事業

投稿日:

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に

委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障

害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を

有するガイドヘルパーの養成を図ることを目的としている。受講対象者

は、重度視覚障害者研修課程は、ホームヘルパー養成研修1、2級課

程修了予定者又は修了者及び介護福祉士で11時間、重度脳性まひ者

等全身性障害者研修課程は、ホームヘルパー養成研修1、2級課程修

了予定者又は修了者及び介護福祉士で9時間の研修時間となっている。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

加齢住宅

加齢住宅のための指針として基準となった、アジャスタブル性能とは、第2 段階として、車椅子常用者が使いやすいように、浴室、便所などの設備が 車椅子から移乗しやすい高さであるから、腰掛たまま使える台所の高 …

no image

骨髄バンク事業

骨髄移植に関する普及啓発・募集活動、登録や検査・データ管理、および 連絡調整・補償業務等を行う。公的骨髄バンクによる移植第1例が行われ て以来、平成15年までのデータで、約5000例の移植が行われてい …

no image

言葉かけ

ゲームなどの進行に合わせて掛け声をかけたりして、会の雰囲気を盛り上 げていくこともある。このような場面の司会進行役の人は、こうした言葉かけ を意図的に、しかもタイミングよく行うことが大切であり、重要な …

no image

介護給付

 介護保険制度において、要介護認定を受けた被保険者に対する次の  保険給付を言う。特定福祉用具購入費(居宅介護福祉用具購入費)・  住宅改修費(居宅介護住宅改修費)・居宅サービス費(居宅介護サービ   …

no image

ガイドヘルパー

重度の視覚障害者および脳性麻痺者等全身性障害者であって、社会 生活上外出が不可欠なとき、余暇活動等社会参加のための外出をする ときにおいて、適当な付き添いを必要とする場合に派遣される。心身とも に健全 …