介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護福祉士

投稿日:2018年8月5日 更新日:

専門的知識および技術をもって、身体上または精神上の障害があること

により日常生活を営むのに支障がある者に食事、入浴、排泄その他の介

護を行い、介護サービス利用者や介護者を指導することを業とする者です。

資格取得のためには介護福祉士養成施設を卒業するか、介護福祉士国

試験等の合格が必要となります。社会福祉及び介護福祉士法によって

創設されたケアワーク専門職の国家資格です。

介護福祉士養成施設 ・・・ 介護福祉士養成施設 参照」

介護福祉士国家試験 ・・・ 介護福祉士国家試験 参照」

「名称独占 ・・・ その資格者以外はその業務をおこなってはならない業

務独占に対して用いられる。社会福祉士、介護福祉士いずれも名称独占

である。国家資格において、その資格の名称を保護する目的の法的規制」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ギャッチベッド

半座位を他動的に確保できるので座位姿勢をとれない障害者や重度の 疾患者、術後患者、呼吸器疾患を有する患者、自由に移動できない病弱 な高齢者等に用いる。ベッドの上半分あるいは下半分が手動または電動 で、 …

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

誤嚥

嚥下痛(えんげつう)、嚥下に関する神経・筋の障害、意識状態が低下して いる場合等に起きやすい。また、入れ歯等の異物を呑み込んで詰まること もこう呼ぶ。どちらも窒息の危険があるので、食物または異物を取り …

no image

介護

成人した社会人であれば誰もがその意思にもとづいて行うことのできる 活動であるが、職業として介護を行う集団もある。介助員、ホームヘルパ ー、寮母、民間の家政婦などである。職業集団として行う介護の利点は、 …

no image

言語治療

言語行動そのものへの働きかけ、言語環境への働きかけ、言語障害を 心理的に受容させるための働きかけ等があり、言語聴覚士によって行わ れる。言語に障害をもつ小児や成人に対して、言語機能の発達や回復を 促進 …