介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護支援専門員実務研修受講試験

投稿日:2018年8月5日 更新日:

対象者は医師、社会福祉士、介護福祉士、保健師、歯科医師、看護師等

の保険・医療・福祉の専門職および施設等において相談援助の業務に

従事したものであって、その期間が5年以上等であるもの。試験の範囲は、

居宅サービス計画および施設サービス計画に関する基礎的知識および

技能、要介護・要支援認定に関する基礎的知識および技能、介護保険に

関する基礎的知識、保険医療サービスおよび福祉サービスに関する基礎

的知識および技能とされており、法廷資格を有する者については、保険医

療福祉サービス分野におけるその専門の係る事項の問題については解

答が免除となる。介護支援専門員となるために必要な実務研修受講の資

格を得るための試験。実施主体は都道府県または都道府県知事の指定し

た法人となっている。

居宅サービス計画 ・・・ 居宅サービス計画 参照」

介護支援専門員 ・・・ 介護支援専門員・介護支援専門員実務研修 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ガイドヘルパー養成研修事業

実施主体は都道府県または指定都市で、事業の一部を講習機関等に 委託できる。重度視覚障害者研修課程と重度脳性まひ者等全身性障 害者研修課程がある。外出時の移動の介護等に必要な知識、技能を 有するガイドヘ …

no image

甲状腺ホルモン

甲状腺から分泌されるホルモンで、全身の細胞における酸化作用(ブドウ糖 などを燃やしてエネルギーを得る)を促進する。下垂体からの甲状腺刺激ホ ルモンにより分泌が調整される。 「甲状腺ホルモン ・・・ 甲 …

no image

介護保険施設

介護保険の給付の受けられる施設のことをいう。都道府県知事の指定 を受けた介護老人福祉施設(老人福祉法の特別養護老人ホーム)、介 護療養型医療施設(療養型病床群等を有する病院または診療所)が該 当する。 …

no image

居宅介護福祉用具購入費

居宅介護福祉用具購入費支給額は、実際の購入費の9割。なお、毎年 4月1日から12ヶ月を管理期間とした居宅介護福祉用具購入費支給限度 基準額が定められ、管理期間の支給額総額は基準額の9割が限度となる。 …

no image

介助犬

肢体不自由により日常生活に著しい支障がある身体障害者のために、 物の拾い上げ運搬、体位の変更、扉の開閉、スイッチの操作、着脱衣 の補助、緊急の場合における救助の要請その他の肢体不自由を補う 補助を行う …