介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ケアハウス

投稿日:2018年8月18日 更新日:

老人福祉法にもとづく軽費老人ホームの一種で、60歳以上の者、または

夫婦のどちらかが60歳以上のものであって、身体機能の低下または高齢

等のために独立して生活するには不安でもあるものが、自立した生活を維

持できるように、構造や整備の面で工夫された施設。居室は個室化されて

おり、車いすでの移動も可能であるなど、プライバシーや生活を尊重した構

造ともなっている。各種相談、食事、入浴サービスのはかに、利用者が日常

生活上の援助や介護を必要とする状態になった場合には、ホームヘルパー

の派遣など外部の在宅サービスを受けることになっている。また、介護保険

法では軽費老人ホームの居室は居宅とみなされ、入所者が要介護者等に

該当すれば訪問介護等の居宅サービスが受けられる。特定施設入所者生

活介護の対象となる特定施設とされており、人員、設備および運営に関する

基準を満たすことにより指定居宅サービス事業者の指定を受けることができ

る。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

機能障害とは

今回は「機能障害」について説明します! 機能障害って? 機能障害とは、心理的、生理的または解剖学的な構造もしくは機能の何らかの喪失、異常な状態を意味します。   心理的な側面や生理的な側面だ …

no image

グループカウンセリング

普通、カウンセリングは来訪者とカウンセラーとの1対1の人間関係による 心理的支持、助言によって行われるが、来訪者がグループとなってカウン セリングが展開される方法をいいます。来訪者が複数であれば、グル …

no image

介護休業給付

被保険者が家族を介護するために休業をした場合に3ヶ月を限度として 介護休業給付金が支給される。支給要件は、賃金支払いの基礎となっ た日数が11日以上ある月が12ヶ月以上あることが必要で、支給は支給 単 …

no image

危機介入

危機理論にもとづいて実践の体系が構築され、多領域で応用されるように なった。この援助理論はソーシャルワークにも導入され、一つのモデルを形 成するようになった。危機には、発達に伴う予期できる危機、死別や …

no image

航空運賃の割引

割引対象者はいずれも満12歳以上の者で第1種身体障害者手帳所持者と その介護者、第2種身体障害者手帳所持者、第1種知的障害者療育手帳 所持者とその介護者および療育手帳を所持する知的障害者本人で、割引 …