介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

温熱療法とは?

投稿日:2018年8月5日 更新日:

今回は「温熱療法」について説明します。

 

温熱療法ってなに?

温熱療法とは、温熱を利用して局所または全身の治療を行う方法のことです。

また、熱カロリー刺激で有益な生体反応を利用して、体力の向上、抵抗力の調整に役立てようとする方法ともいえます。

 

この温熱療法はハイパーサーミアとも呼ばれ、がん細胞を死滅させるのに役立つのではないかという情報もあります。

 

しかし、私なりにインターネットで調べてみたところ、がん細胞を死滅させるという観点で見た場合、実際の効果の信憑性がうすいものやリスクが高いなどという情報が多く、実際に試すのはちょっとこわいなぁという印象を受けました。

 

もし、がん細胞を死滅させる目的で温熱療法を実際に試したいと思った場合、事前に医者など専門的な知識を持った方に相談してから行いましょう。

 

温熱療法の熱の発生方法は?

温熱療法の熱の発生方法にはさまざまな種類があります。

 

大まかにカテゴリー分けすると、

  • 伝導熱(ホットパック、パラフィン)
  • 伝導・対流熱(水、蒸気)
  • 高周波によるもの(ジアテルミー、超音波、極超短波)
  • 機械的振動によるもの(超音波)

などがあります。

 

ひとことで温度を高くすると言っても、たくさんの方法があることがわかりますね。

手軽さや専門的な器具の有無など、それぞれ特徴がありそうです。

 

がん以外の治療は?

がん細胞に対して温熱療法を用いるケースがあることはお伝えしました。

ここでは、がん以外にはどのような症状の治療に用いられるのかをお伝えします。

 

温熱療法を用いるケースの一例として、疼痛(とうつう)や知覚過敏(ちかくかびん)が挙げられます。

これらは主に血行の改善、筋肉や組織の軟化を目的として用いられます。

 

温めることで血行を改善するというのは、イメージしやすいですよね。(日常的なもので言えば、程度の差はありますがお風呂や温泉などでも同様の効果が実感できると思います。)

 

疼痛や知覚過敏について、以下に簡単にまとめておきます。

「疼痛 ・・・ ずきずきする痛み、うずく痛み」

「知覚過敏 ・・・ 虫歯でもないのに、冷たいものがしみる、歯がしみる、歯ブラシが当たって痛む、などの症状を歯の知覚過敏症という」

 

 

おわりに

今回は「温熱療法」について説明しました。

上記でも触れましたが、実際にこの方法を試す場合には、必ず専門家の意見を聞いたうえで行ってくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今後ともよろしくお願いいたします!


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アルコール中毒

アルコール飲料を摂取した際、心身に生じる変化はすべて急性アルコール 中毒症状です。その典型的な例として顔面紅潮(がんめんこうちょう)、心 拍数増加、酩酊(らくてい)などであるが、さらに高度の中毒状態に …

no image

インフォームドコンセントとは 義務?権利?

今回は「インフォームドコンセント」について説明します。   そもそもインフォームドコンセントってなに? まず、「インフォームドコンセント」の意味について説明します。   インフォー …

no image

ウイルス感染症

ウイルスとは、細胞に寄生する細菌より小さい病原体の総称で、この ウイルスに感染するとことにより、発病する病気を感染症と呼びます。 感染症として代表的なものは、A,B,C,D、E型各肝炎やエイズ、成 人 …

no image

アルツハイマー病

痴呆を主症状とする原因不明の脳の器質的疾患です。脳の組織所見では、 全般的な脳萎縮(のういしゅく)、神経細胞の脱落、老人班、神経原線維変 化(しんけいげんせんいへんか)などがみられる。発病年齢は50歳 …

no image

一次障害

人間の身体的、精神的な機能がなんらかの理由で十分に働かない状態 で、器質的に不可逆(ふかぎゃく)な場合、障害があるという。その障害 のうち、病気、怪我、あるいは先天的な理由で生じた最初の障害を一次 障 …