介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

アルツハイマー痴呆

投稿日:

初期の段階では、新しいことを記憶する能力(記銘力)が低下するが、古

い記憶は比較的保たれている。また、患者は忘れていることを取りつくろ

うとするため、事実とは関係のない返答(作話)をすることが多い。病気が

進行すると、喜怒哀楽(きどあいらく)の表現ができにくくなる(感情鈍麻)。

また、上機嫌になったり、愛想が良くなったり、多弁(たべん)になったりと

性格が変化したり、日時や季節感、今いる場所などもわからなくなる(失

見当識)。また計算能力の低下などもおこる。さらには、不眠、徘徊、妄想、

幻覚などの精神的な症状が伴って現れる。脳は老人班(ろうじんはん)

見られるなどの全体的に萎縮(いしゅく)する。原因不明。

 「老人班 ・・・ シミができ、脳に炎症が起きて神経細胞が死滅すること

により脳機能が低下する」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アルコール精神病

アルコール幻覚症、コルサコフ精神病、振戦せん妄、アルコール性痴呆、 嫉妬妄想(しっともうそう)などがあり、アルコール依存症を基盤として、急 性もしくは慢性の特異な精神症状が現れる。原因は飲酒に伴う代謝 …

no image

ウォーターマットとは?褥瘡予防にも役立つ!

今回は「ウォーターマット」について説明します!   ウォーターマットってどんなもの? ウォーターマットとは、ひとことで言ってしまえば「ウォーターベッドに使われるマット」のことです。 中に布団 …

no image

音楽療法とは?

今回は「音楽療法」について説明します!   音楽療法ってなに?   音楽療法とは、ひとことで言うなら、音楽を媒体とする心理療法・こころのケア技法のことです。   心理療法 …

no image

エンゲル係数

このエンゲル係数は生活水準の指標として用いられることもあり、エンゲ ル係数の低下が生活水準の上昇と考えられる。しかし、家族周期の段 階や食生活の質、家族構成、物価等によっては一概にはいえないので 注意 …

no image

医療福祉

保健・医療機関や施設あるいは在宅で派生する患者の社会的、経済的、 精神的、家庭的なさまざまな生活障害や困難を、その原因を探求し、それ を除去・改善・緩和して、患者の主体性を重んじ、自然治癒力を活性化さ …