介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

精神保健福祉センター

投稿日:

都道府県および指定都市が設置する機関で、精神保健および精神障害

者の福祉に関する相談および指導のうち複雑または困難なものを行うこ

と、精神医療審査会の事務を行うこと、精神保健および精神障害者

に関する知識の普及を図り、および調査研究を行うこと、精神障害者

通院医療費公費負担制度および精神障害者保健福祉手帳の申請に対

する決定に関する事務のうち専門的な知識および技術を必要とするもの

を行うことを業務とする。精神保健福祉法にもとづく施設。

「精神保健福祉センターにおける特定相談事業 ・・・ 精神保健福祉セ

ンターにおける地域精神保健業務の一環として行われる。アルコール関

連問題および思春期精神保健に関する総合的な相談指導事業」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

シルバーサービスガイドライン

在宅介護、在宅入浴、在宅配食、福祉用具賃貸(販売)、日帰り介護(デイ サービス)、短期入所生活介護(ショートステイ)の各サービスについてガイ ドラインが定められている。シルバーサービスを行う民間事業者 …

no image

睡眠障害

うつ病や統合失調症では、睡眠障害がみられることが多く、睡眠障害には 睡眠の質と量の障害がある。量の障害には睡眠時間の減少はもちろん、入 眠困難、中途覚醒、早朝覚醒が認められ、質的障害には深睡眠の減少、 …

no image

3動作歩行(三動作歩行)

今回は「3動作歩行(三動作歩行)」について説明します!   3動作歩行(三動作歩行)とは?   3動作歩行には以前説明した記事「健側(けんそく)・患側(かんそく)」との関連性がとて …

no image

心身医学

身体においての治療はもちろん、その症状に関する心理的、社会環境的 因子も考慮される。心身医学の対象となる心身症とは、日本心身医学会 によれば身体症状を主とするが、その診断や治療に、心理的因子につい て …

no image

精神障害作業療法

症状安定、対人関係・社会性の改善、基本的日常生活の確立、社会生活 への適応などを目的として、創造的・生産的活動、レクリエーション活動、社 会生活指導・経験、職業訓練、家族調整などを個人療法として、ある …