介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

後期高齢者

投稿日:

高齢者を65歳以上とする場合、90歳、100歳にいたるまでの幅広い年齢層

を包含(ほうがん)することになる。しかし、65歳と100歳ではその社会的活

動や健康度も大きく異なるため、単一的に高齢者として把握することはでき

ない。このため、65歳以上75歳未満を前期高齢者(ヤング・オールド)、75

歳以上を後期高齢者(オールド・オールド)と呼んでいる。三段階に区分す

ると、65歳以上75歳未満を前期高齢者、75歳以上85歳未満を中期高齢者、

85歳以上を後期高齢者という。高齢者の疾病特性等は、疾病の中でも、生

活習慣病のうち高血圧性疾患、虚血性心疾患、脳梗塞については顕著に多

く現れている。また、血管性および詳細不明の認知症やアルツハイマー病な

どもある。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護サービス計画

この計画は、介護支援専門員(ケアマネージャー)に頼んでつくって もらうことができる。計画の作成自体には利用者負担はなく、全額 介護保険から給付される。介護支援専門員による計画作成は強制 ではなく、利用 …

no image

機能障害とは

今回は「機能障害」について説明します! 機能障害って? 機能障害とは、心理的、生理的または解剖学的な構造もしくは機能の何らかの喪失、異常な状態を意味します。   心理的な側面や生理的な側面だ …

no image

甲状腺ホルモン

甲状腺から分泌されるホルモンで、全身の細胞における酸化作用(ブドウ糖 などを燃やしてエネルギーを得る)を促進する。下垂体からの甲状腺刺激ホ ルモンにより分泌が調整される。 「甲状腺ホルモン ・・・ 甲 …

no image

過呼吸発作

一般には、過呼吸によって引き起こされるてんかん発作あるいは身体的 発作性麻痺をいうが、過換気症候群(かかんきしょうこうぐん)による手足 のしびれ、硬直をもたらす過呼吸発作のこともさす。過換気症候群の場 …

no image

介護支援専門員指導者研修

対象者は、現に介護支援専門員として実務の携わっている者の中から、 既に介護支援専門員実務研修等で指導者を勤める者の意見を踏まえて 決定される。研修後、都道府県が実施する介護支援専門員実務研修で 講師を …