介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

ガイドヘルパー

投稿日:2018年8月5日 更新日:

重度の視覚障害者および脳性麻痺者等全身性障害者であって、社会

生活上外出が不可欠なとき、余暇活動等社会参加のための外出をする

ときにおいて、適当な付き添いを必要とする場合に派遣される。心身とも

に健全であり、身体障害者福祉に関して理解と熱意を有し、外出時の付

き添いを適切に実施する知識と能力を有する者の中から選考され、重度

の視覚障害者のガイドヘルパーおよび脳性まひ者等全身性障害者のガ

イドヘルパーの種別ごとに登録される。身体障害者ホームヘルプサービス

事業において、外出時の移動の介護等外出時の付き添いを専門に行う

ホームヘルパーのこと。

脳性麻痺の定義 ・・・ 受胎から生後4週以内の新生児までの間に生

じた、脳の非進行性病変に基づく、永続的な、しかし変化しうる運動およ

び姿勢の異常。その症状は満2歳までに発現する(厚生省1968年による)」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

更生施設

設置主体は、都道府県、地方独立行政法人、市町村、社会福祉法人および 日本赤十字社に限られている。施設の設備および運営等の基準においては 厚生労働省令において更生施設という場合は、身体障害者更生援護施設 …

no image

介護報酬

介護保険制度において、サービス提供事業者や介護保険施設が介護 サービスを提供した際にその対価として支払われる報酬、または、居宅 介護支援事業者が居宅介護支援(介護サービス計画の作成等)を行っ た場合に …

no image

公的扶助

公的扶助制度は、資産や収入が最低生活水準に満たない場合に、その 水準までの不足分を必要に応じて補うものであり、対象者の生活困窮に 陥った原因を問わず、最低生活水準を下回るという現状だけに着目して 無差 …

no image

健康相談

心身の健康に関する個別の相談に応じて必要な指導および助言を行い、 家庭における健康管理に資することを目的としている。実施主体は市町 村で、その市町村の40歳以上の者および必要に応じてその家族等を対 象 …

no image

家族ケースワーク

一人の家族構成に対する個別援助において、全体としての家族を視野に 入れた援助活動を行うが、利用者にとっては間接療法になることが多い。 家族ソーシャルワークの一つの手法といえるが、歴史的には家族ケース …

PREV
階段幅
NEXT
介入