介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護支援専門員

投稿日:2018年8月5日 更新日:

代表的な業務は、介護サービス計画(ケアプラン)の作成と市町村の委

託を受けて行う要介護認定の面接調査があげられる。介護支援専門員

になるには、都道府県知事またはその指定した者が行う介護支援専門

員実務研修受講試験に合格後、実務研修を終了し、その修了証の交付

を受けなければならない。要介護・要支援者からの相談に応じたり要介

護・要支援者がその心身の状況等に応じて適切なサービスを利用でき

るよう市町村、居宅サービス事業者、介護保険施設等と連絡調整等を行

う者であって、要介護者等が自立した日常生活を営むのに必要な援助に

関する専門知識と技術を有する者。しかし、介護保険法上、サービス計画

作成機関や介護保険施設の指定を受けるために配置することになってい

る職員であり、国家資格ではない。

介護保険施設 ・・・ 介護保険施設 参照」

介護サービス計画 ・・・ 介護サービス計画 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

起座位(きざい)

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくしたり、 また喘息(ぜんそく)発作では呼吸がしやすくなる。上体を挙げ、背もたれ を背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しないように調整し、膝 …

no image

介護サービス計画

この計画は、介護支援専門員(ケアマネージャー)に頼んでつくって もらうことができる。計画の作成自体には利用者負担はなく、全額 介護保険から給付される。介護支援専門員による計画作成は強制 ではなく、利用 …

no image

家族ソーシャルワーカー

わが国では福祉事務所、児童相談所等の公的機関で家族中心の援助 を行うソーシャルワーカーが主にこれにあたります。家族ソーシャルワー カーが必要となる背景として、家族機能の縮小に伴う家族関係の弱体化 が主 …

no image

コミュニティディベロップメント

対象国あるいは対象地域の国民、住民の意思を尊重しつつ、社会的、 経済的状態の改善を図る方法であり、技法的にはコミュニティワークと の関連性が強い。もともとは発展途上国あるいはその中の地域開発に あった …

no image

学習遅滞

聴覚障害児には、聴覚をとおしての学習機会が与えられないために精神 発達の遅滞(ちたい)がみられることがある。脳の器質的損傷や機能的損 傷のほか、脳の部位の発達順序の乱れ等によって生じる精神発達遅滞 が …