介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

ら行

臨床心理学

投稿日:

実験心理学(基礎心理学)と対比させることが多いが、相反する概念では

なく、一部では融合も図られている。医療、教育、福祉等の現場において

心理学的援助技術にもとづく専門的援助実践を行う学問であり、心理査定、

面接・心理療法、地域援助、調査研究の4つの領域に分類される。臨床心

理学の臨床とは、患者と接するといった意味を持ち、患者と接して治療を行

う医者を臨床医と言いう。この臨床という言葉に象徴される心理学は、悩み

やこころの病に苦しむ人々をその苦しみから救うにはどうしたよいのかを考

える学問であり、具体的には、こころの病を治す学問である。臨床心理学

実践には、心理療法家やカウンセラーと呼ばれる者が携わり、臨床心理学

の理論や実践経験を積んだ専門家、こころの病の専門家である。

「臨床心理技術 ・・・ 臨床心理学の方法・技術である臨床心理技術とし

ては、知能や性格を測定する心理検査、心理療法、カウンセリング、行動

療法、認知療法、家族療法、自律訓練、感受性訓練等、さまざまな技術が

ある。これらの技術は、臨床心理士やカウンセラーによって実施される」


-ら行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

老人性痴呆疾患デイケア施設

地域に開かれた施設として、在宅の痴呆性老人やその家族に対する支 援、通院医療の普及、老人性痴呆疾患治療病棟から退院した患者の継 続的医学管理の確保と退院の円滑化等を図ることを目的とし、昭和63年 度よ …

no image

冷あん法

氷枕や氷のう、冷湿布等を用いて、患部に寒冷刺激を与え、痛みを和ら げたり、沈静化させたりすること。異なる方法には、温あん法がある。また、 花粉症などでの、目のかゆみや充血の激しいときには、冷やしたタオ …

no image

老人性難聴

加齢が原因の聴覚障害のことである。感音性難聴が多い。低音域の聴力 は保たれる一方、1kHz以上の高音域の聴力が障害されるという特徴があ る。進行すると聴力は全周波数領域で低下する。原因は、感覚受容器の …

no image

寮母とは?介護業界での「寮母」

今回は「寮母」について説明します! 介護・福祉現場での「寮母」という言葉の使い方については知らない方もいるのではないでしょうか?   寮母とは? 介護・福祉現場での「寮母」とは、老人福祉施設 …

no image

離床

離床が進むことにより食事、排せつ、清潔などの日常生活を自立して行う ことが可能になる。また交流も広がるため、知的・精神的活動の活発化す ることが期待できる。ベッド上で生活していた人が、徐々にベッドから …