介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

た行

聴能訓練士

投稿日:

医学・音響についての専門的知識や訓練課程について習熟する必要が

ある。この養成は、国家資格となった言語聴覚士の養成課程の中で実

施されている。聴覚障害者に対して医師(耳鼻科医)の指示の下に聴力

検査や、評価、治療、聴能訓練、補聴器の選択・指導等のリハビリテーシ

ョンを行う専門職である。

「言語聴覚士法 ・・・ 言語聴覚士の資格を定めるとともに、その業務が

適正に運用されるように規律し、もって医療の普及および向上に寄与する

ことを目的として定められた。総則、免許、試験、業務等、罰則の5章から

定められている」


-た行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

特別養護老人ホーム

入所対象は、65歳以上の者であって、心身に重度の障害を有し常時介 護を要する高齢者で、居宅で養護することが困難な者とされており、心身 の状態に応じたサービスを提供し、自立を促す援助を行っている。介護保 …

no image

痴呆性高齢者

痴呆には脳梗塞、脳出血等による脳血管障害の結果生じる脳血管性痴呆、 原因不明の脳の萎縮によって生じるアルツハイマー型痴呆等がある。脳の 器質的障害により痴呆症状(いったん獲得された知能が持続的に低下す …

no image

知的障害者通勤寮

職員として医師、生活支援員等が配置され、対人関係、金銭の管理、余暇 の活用その他独立自活を行うために必要な生活指導、入所者の独立自活 に必要な助言および指導のほか、食事の提供等の入所者の日常生活に 必 …

no image

特定疾病

特定疾病は政令で15種類が定められており、脳血管疾患、初老期痴呆、 骨折を伴う骨粗鬆症(こつそしょうしょう)、筋萎縮性(きんいしゅくせい)側 索硬化症、パーキンソン病、慢性関節リウマチ、糖尿病性の神経 …

no image

地域福祉センター

設置運営主体は地方公共団体または社会福祉法人。利用料は無料ま たは低額(サービス実施に伴う原材料費等の実費)。ボランティア団体等 の行う食事サービス事業、デイサービス事業、ボランティア活動支援事業 等 …

PREV
聴導犬
NEXT
治療食