介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

廃用性症候群

投稿日:

高齢者の病気やけがによる寝たきり状態の放置や社会交流の途絶から

連鎖的に生じて、寝たきりの固定化につながることが多いことから寝たき

り症候群とも呼ばれる。できる限りの自立、機能活用を図ることが必要で

ある。心身の不使用がまねく機能低下。身体的には筋や骨の萎縮や関

節拘縮、起立性低血圧等の循環器機能の低下等(低運動性症候群等と

もいう)、精神的には意欲の減衰や記憶力低下等。ケガや病気で入院し

た場合には、早期にリハビリを開始し、これらの障害を予防することが望

ましいとされている。

「廃用性萎縮 ・・・ 寝たきりやけがによるギブス固定等で、筋の活動が

長期にわたり行われないことにより起こる筋の縮小。寝たきり状態の固

定化につながるため、マッサージ等で防止する」


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ビタミン

ビタミンは、油に溶ける脂溶性ビタミン(ビタミンA,D,K、E等)と、水に 溶ける水溶性ビタミン(ビタミンB,C、ナイアシン等)に分けられる。体内 で合成されないか、されても不充分なため、外からの摂取が …

no image

訪問介護

名称が訪問介護となっているが、業務内容は何ら変わることはなく、身体 の介護に関すること、家事に関すること、相談・助言に関することである。 ホームヘルプサービスのことで、介護保険では、訪問介護員(ホーム …

no image

マンパワーとは? 介護・福祉

今回は介護・福祉分野における「マンパワー」について説明します!   福祉マンパワーとは? 介護・福祉分野における「マンパワー」とは、ざっくり言えば「人手」であったり、「労働力」という意味で使 …

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

ボランティアセンター

ボランティア活動を支援するために社会福祉協議会に設置されている機関。 制度や行政だけでは充足することができないきめ細かな福祉サービスの実 現を図り、人間相互の関係に支えられた生活、住みやすい地域社会づ …