介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

不整脈

投稿日:

正常人の心臓拍動はほぼ規則正しい調律(リズム)を示し、その心拍数

は成人で安静時に1分間60~70である。この心拍数が、なんらかの原

因によって異常に早く、あるいは遅く、あるいはリズムが不規則になるこ

とを不整脈という。したがって不整脈には心拍リズムの不規則なものと規

則的なものがある。洞性不整脈、期外収縮(瞬間的に脈が飛ぶ、脈が抜

ける、瞬間的にドキッとするなどの症状を呈するもの)、房室ブロック、心

房細動等さまざまな種類がある。不整脈の発生機序として刺激生成異常

と刺激伝導異常がある。高齢者に多いが、各世代に不整脈をもっている

人は普通にいる。原因として、虚血性心疾患、先天性心疾患などがある。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

ピック病

ピック病は老年痴呆、アルツハイマー型によく似た珍しい病気で、病気の 発生率は約100,000人に1人で、男性よりも女性の方に多く見られる初老 期痴呆の一つ。初老期(歴年齢上の定義は45歳~65歳)に発 …

no image

プライマリケア

プライマリケアは、住居や職場に近い診療所や保健所が行う医療で、 各人が自分の健康について基本的なサービスが受けられ、また必要 に応じて二次・三次的医療機関に紹介する機能を果たす。医療に限 定せず、より …

no image

ポータブルトイレ

トイレまで歩けない、用便が近くて間に合わない、トイレが狭くて介助が 難しい、等のときに利用する。形状、便座の暖房、消毒等さまざまに工夫 されたものが市販されている。利用時のみ室内に持ち込むのが普通。通 …

no image

福祉用具専門相談員

福祉用具貸与事業者は事業所ごとに2人以上福祉用具専門相談員を 置くこととされている。専門相談員は介護福祉士・義肢装具士・保健師 ・看護師・准看護師・理学療法士・作業療法士・社会福祉士または厚生 労働大 …

no image

保健師国家試験

保健師資格を取得するためには、看護師国家試験に合格し、所定の保健 師養成課程(6ヶ月以上)を終了し保健師国家試験に合格する必要がある。 保健師の養成は、看護師の基礎教育修了者が入学し保健師の専門教育 …