介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

皮下骨折

投稿日:

開放性骨折が複雑骨折と呼ばれるのに対して、皮下骨折は単純骨折と言

われる場合もある。これら、骨折治療の原則は、整復、固定、リハビリテー

ションである。整復とは骨折端をできるだけ正しく接合することを目標に行わ

れるもので、悲観血的(徒手的)あるいは観血的(手術的)に行われ、ギブ

ス、副木、鋼線などで固定する。皮下骨折は、別名、閉鎖骨折といわれ、開

放骨折に対する言葉である。開放性骨折とは違い、骨折端が皮膚で覆われ

ており、露出していないのが特徴である。症状は、骨折部が異常な動きをす

る、動かしたり触れると激しい痛みがある、患部がはれる、などである。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

福祉年金

現在では、昭和61年4月前に老齢福祉年金の受給権を有していた者に対 してのみ老齢福祉年金が支給されており、障害福祉年金の受給権を有し いた者、母子福祉年金および準母子福祉年金の受給権を有していた者に …

no image

保健所

地域における公衆衛生の向上および増進を目的とした行政機関。地域 保健法にもとづき、地域住民の健康増進、衛生上の試験検査、疾病予 防、公共医療事業の推進等さまざまな業務を行っている。都道府県また は政令 …

no image

保健師国家試験

保健師資格を取得するためには、看護師国家試験に合格し、所定の保健 師養成課程(6ヶ月以上)を終了し保健師国家試験に合格する必要がある。 保健師の養成は、看護師の基礎教育修了者が入学し保健師の専門教育 …

no image

配食サービス

1ヵ月に1回の配食による安否確認等を目的としたものから、365日3食 提供するタイプまで幅広い形で行われている。介護保険の給付対象サ ービスには含まれていないが、生活支援サービスとして、食材費等は自 …

no image

ボランティア

社会福祉においては、無償性、善意性、自発性のもとづいて技術援助、 労力提供等を行う民間奉仕者をいう。個人またはグループで、児童・高 齢者などの介護や話し相手、おむつたたみ、施設の清掃等の自己の労 力・ …