介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

さ行

心理検査

投稿日:

測定されるものは、知能、性格、適性、学力等である。主な知能検査には、

鈴木・ビネー式知能検査、WAIS(ウエイス)-R、WISC(ウイスク)-IIIな

どがある。また、性格検査では、質問紙法、作業検査法、投影法などがあ

る。心理テストともいい、心理学的測定法で、個人のもっている心的特性を

測定するものである。

「知能検査 ・・・ 知能の程度を科学的、客観的に測定する検査法。実施

方法によって個別式知能検査と集団式検査に分けられる」

「性格検査 ・・・ 個人のもっている性格特徴、深層心理、精神力動などの

主として情意面を知るのに使われる検査」

「発達検査 ・・・ 心理検査の一つで、乳幼児の精神発達の程度を測定す

る検査法」


-さ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

視聴覚障害者情報提供施設

無料または低額な料金で、点字刊行物、視覚障害者用の録音物、聴覚 障害者用の録画物その他各種情報を記録した物であって、もっぱら視覚 障害者が利用するものを製作し、またはこれらを視聴覚障害者の利用に 供し …

no image

市町村特別給付

介護給付と予防給付に対して横だしサービスといわれる。例えば、配食 サービス、寝具乾燥サービスなどがある。介護保険制度において、介護 給付と予防給付のほかに、要介護状態の軽減若しくは悪化の防止または 要 …

no image

精神障害者保健福祉手帳

平成5年に障害者基本法が成立し、精神障害者の位置付けが明確化した ことを踏まえて、平成7年の法改正で精神障害者保健福祉手帳が創設され た。一定の精神障害の状態にあることを認定して交付し、交付を受けた者 …

no image

市町村保健センター

国民の健康づくりを推進するため、地域住民に密着した健康相談、健康 教育、健康診断等の対人保健サービスを総合的に行う拠点とするととも に、地域住民の自主的な保健活動の場に資することを目的とする施設。 市 …

no image

身体障害者相談員

相談員はその業務の性格上、個人のプライバシーに関わる事項について 相談を受ける場合があるため、個人の人格の尊重および身上に関する秘 密の厳守について規定されている。身体障害者福祉法にもとづき、身体に …