介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

喀血(かっけつ)

投稿日:2018年8月6日 更新日:

結核、気管支拡張症、腫瘍、肺炎などによる。喀血が多いときには、ショッ

クや誤嚥(ごえん)による窒息に至る。処置としては、心身および局所の安

静を図り、鎮静剤および鎮咳剤を投与し、止血あるいは必要に応じて輸血

を行う。気管支あるいは肺から鮮紅色の抱沫(ほうまつ)を混ずる血液を喀

血すること。

誤嚥 ・・・ 誤嚥 参照」

「抱沫(ほうまつ) ・・・ あわ、あぶく」

「肺結核 ・・・ 結核菌で起こる感染症を結核というが、そのうちの肺に感染

し発病したものをいう。結核は、初期感染のほとんどすべてが肺に起こる。そ

の多くが、石灰化し治療するが、初感染が強かったり、抵抗力が低下してい

ると発病しやすい。BCGワクチン接種を受けて免疫がついていれば発病しに

くい」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

介護補償給付

障害補償年金(通勤による場合は障害年金)または傷病補償年金 (通勤による場合は傷病年金)を受ける権利を有する労働者が、そ の障害・傷病によって常時または随時介護を要する状態にあり、か つ常時介護または …

no image

健康手帳の交付

対象は、老人保健法の医療の対象者全員および健康診査等を受けた者 ならびに介護保険法における要介護者等であって交付を希望する者とさ れている。健康手帳は、医療を受ける際に保健医療機関等に提示するこ とと …

no image

介護福祉士養成施設

卒業した者は、登録を受け介護福祉士の資格を取得することができ、 各教科目は教育目標が定められ、目標達成のための必要最小限の 教育内容について社会局長通知として示されている。介護福祉の業 務遂行にとって …

no image

居宅保護

施設に入所させることで保護を行う収容保護に対して使われる。収容保 護が、サービス利用者の自由、人権等がしばしば問題になるのに対して、 居宅保護は利用者の自由意思に委ねられる比重が大きいのが特徴であ る …

no image

抗うつ薬

精神賦活薬ともいい、憂鬱(ゆううつ)な感情を抑制し、平常の感情状態 に引き上げる作用や感情を興奮させる作用がある。うつ病の抑うつ気分 や抑制を取り除き、気分を高め、不安、不穏を取り除き鎮静させる目的で …