介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護老人保健施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

老人保険法の1986年の改正において同法により老人保健施設として創設

された施設で、介護保険法施行後に同法による施設となった。医療施設で

ある病院と福祉施設である特別養護老人ホームとの中間的性格をもち、

また、病院での治療を終え、退院後の自宅療養への移行をスムーズに行う

ための、施設から家庭に至る通過型施設としての性格やリハビリテーション

を行い家庭復帰をはかる在宅生活支援施設としての性格をもつ施設である。

施設基準には医師が100名につき1、看護職・介護職3:1(看護職と介護職

の比率は2:5)、介護支援専門員1名以上、理学療法士および作業療法士

等の配置、一人あたり8㎡の療養室面積、などがある。介護老人福祉施設

および介護療養型医療施設は、介護保険法のもとづいて指定を受けるのに

対して、介護老人保健施設では介護保険法にもとづいて設置されているた

め指定はつかない。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

抗うつ薬

精神賦活薬ともいい、憂鬱(ゆううつ)な感情を抑制し、平常の感情状態 に引き上げる作用や感情を興奮させる作用がある。うつ病の抑うつ気分 や抑制を取り除き、気分を高め、不安、不穏を取り除き鎮静させる目的で …

no image

義肢装具士

医学的知識に加え、高度で複雑な工学的技術を必要とする専門性の高い 職種である。近年、手術直後の患者に義肢装具を装着して訓練を行う早期 リハビリテーションが定着し、その役割は臨床の場において重要なものと …

no image

観察法

観察法ではプログラムに参加している参加者の態度、行動、表情などを 十分に観察し、そこから参加者のニーズや意向を読み取る。独自の観察 力が必要ではあるが、慣れれば質問紙や面接法では得られない、参加 者の …

no image

過食

極端な食べ過ぎのことをいう。過食症のみの場合と、過食と拒食を繰り返 す場合などがある。原因は心理的なものが考えられ、母子関係が重視さ れている。接触障害の一つで、いったん過食となるとそれを途中でなかな …

no image

グループダイナミックス

集団力学と訳され、社会福祉の援助においては、施設、在宅もいずれで あっても集団援助の形態をとることも多いので、集団援助技術を進めるた めの分析や方法としても活用されることが多くある。小集団の場に働くさ …