介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護保険施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

介護保険の給付の受けられる施設のことをいう。都道府県知事の指定

を受けた介護老人福祉施設(老人福祉法の特別養護老人ホーム)、

療養型医療施設(療養型病床群等を有する病院または診療所)が該

当する。また、介護老人保険施設は、介護保険法による許可施設となる。

要介護認定を受けることにより、これからの施設を利用することができる。

これらの施設の開設者は、要介護者の心身の状況等に応じて適切な

サービスを提供するとともに、自らの提供するサービスの質の評価を行う

ことにより、サービスを受ける者の立場に立ってこれを提供するように努

めなければならない。

介護老人福祉施設 ・・・ 介護老人福祉施設 参照」

介護療養型医療施設 ・・・ 介護療養型医療施設 参照」

介護老人保険施設 ・・・ 介護老人保健施設 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

教育扶助

被保護世帯に小学校・中学校在学児童がいる場合に支給される。一定の 給付額に加え、教科書その他学用品、通学用品、学校給食などについて 主に金銭により給付される。生活保護法による保護の一種。生活保護法 に …

no image

健康手帳の交付

対象は、老人保健法の医療の対象者全員および健康診査等を受けた者 ならびに介護保険法における要介護者等であって交付を希望する者とさ れている。健康手帳は、医療を受ける際に保健医療機関等に提示するこ とと …

no image

機能訓練指導員とは?

今回は「機能訓練指導員」について説明します!   機能訓練指導員ってなに?   機能訓練指導員とは、特別養護老人ホームの入所者に対して、日常生活を営むのに必要な機能を改善し、機能の …

no image

グループスーパービジョン

今回は「グループスーパービジョン」について意味や用法などをお伝えします。   グループスーパービジョンの説明の前に・・・ グループスーパービジョンを説明するには、まず「スーパーバイザー」と「 …

no image

グループアプローチ

精神機能を維持させたり、日常生活での関心を高めさせたり、他の人たち とのコミュニケーションを深めたりと集団療法的なテクニックです。痴呆性高 齢者や障害者に対してよく使われています。 「グループアプロー …