介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

介護福祉士養成施設

投稿日:2018年8月5日 更新日:

卒業した者は、登録を受け介護福祉士の資格を取得することができ、

各教科目は教育目標が定められ、目標達成のための必要最小限の

教育内容について社会局長通知として示されている。介護福祉の業

務遂行にとって最小限要求される科目を備え、2年(高卒)ないし1年

(短大等卒)の専門教育を行う養成施設のことです。学校教育法に基

づく大学において、厚生労働大臣の指定する社会福祉に関する科目

を修めて卒業した者その他その者に準ずる者として厚生労働省令で

定める者であって、文部科学大臣及び厚生労働大臣の指定した学校、

厚生労働大臣の指定した職業能力開発校等又は厚生労働大臣の指

定した養成施設において一年以上介護福祉士として必要な知識及び

技能を修得したもの、とされている。

介護福祉士 ・・・ 介護福祉士 参照」

介護福祉士養成施設 ・・・ 社会福祉及び介護福祉士法 参照」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

改善命令

社会福祉を経営する者の施設が、施設の設備の規模および構造、福祉 サービスの提供の方法、利用者からの苦情への対応その他の社会福祉 施設の運営について定めた基準に適合しないと認められたときには、厚 生労働 …

no image

経管栄養

経口的に食物摂取ができない場合に鼻から胃にチューブを挿入して直接、 消化管内に流動食を送り込むこと。食物の通過障害、筋肉のまひ、意識 障害、神経性の食欲不振等の際に用いられる。また、広義には、チューブ …

no image

コンビネーションシステム

養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、軽費老人ホームのほか、小規模 特養、老人保健施設、ケアつき住宅や医療機関等の組み合わせを考えて、 高齢者の健康上の変化に同一敷地内で対応しようとする考えかたである。 …

no image

グループダイナミックス

集団力学と訳され、社会福祉の援助においては、施設、在宅もいずれで あっても集団援助の形態をとることも多いので、集団援助技術を進めるた めの分析や方法としても活用されることが多くある。小集団の場に働くさ …

no image

健康増進センター

個人の健康度を測定するために生活状況調査、体格、医学的検査、体力 測定などを行い、それにもとづき個人の身体的・社会的態様に応じた食生 活、休養、運動等に関する生活プログラムを提供し、健康増進の実地指導 …