介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

健康相談

投稿日:2018年8月18日 更新日:

心身の健康に関する個別の相談に応じて必要な指導および助言を行い、

家庭における健康管理に資することを目的としている。実施主体は市町

村で、その市町村の40歳以上の者および必要に応じてその家族等を対

象に、保健師、医師、歯科医師等を担当者として、重点健康相談、介護

家族健康相談、総合健康相談を行う。老人保健法に規定する医療等以

外の保健事業として行われる健康相談のこと。また、デイサービスや訪

問看護等で行われる血圧測定等の日常的な健康確認のことを、健康チ

ェックといい、血圧や体温計等の客観的数字のほか、顔色や行動の様

子など日頃接している援助者が感じる変化も重視しなければならない。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高齢化率

65歳以上の老齢人口は、1997年(平成9年)に1,976万人に達し、総人口 1億2,617万人の15.7%を占めるようになった。この総人口に占める65歳 以上人口の割合を高齢化率という。また、同平成 …

no image

介護支援相談

市町村は老人の福祉に関し、必要な情報の提供、相談、調査および指導 を行い、並びにこれらに付随する業務を行わなければならないとされてい るが、介護保険の居宅サービス、施設サービス、居宅介護支援の適切か …

no image

在宅酵素療法とは 在宅酵素療法のポイント!

今回は「在宅酵素療法」について説明します! また、実際に在宅酵素療法を実施する際のポイントについてもご紹介します。 在宅酵素療法って? 「在宅酵素療法」とは、肺繊維症、慢性気管支炎、肺気腫などの慢性呼 …

no image

更生相談所

  今回は「更生相談所」について用語の意味や用法を説明します!   更生相談所とは? 更生相談所とは、ひとことで言ってしまえば、「障害者の更生を助ける場所」のことです。 &nbsp …

no image

介護福祉士

専門的知識および技術をもって、身体上または精神上の障害があること により日常生活を営むのに支障がある者に食事、入浴、排泄その他の介 護を行い、介護サービス利用者や介護者を指導することを業とする者です。 …