介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

椅座位(きざい)

投稿日:2018年8月5日 更新日:

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくする。

上体を挙げ、背もたれを背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しな

いように調整し、膝の下・足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。

背を90度にし、オーバーテーブルや机などの上に枕やクッションを置き、

それを抱えうつぶせにする体位である椅子や車いすに座った姿勢。床

に座った姿勢に比べ、足を前に垂らしているため前かがみになりやすく、

安定している。食事や休憩、談笑などに適した姿勢といえる。ただし、車

いすの場合は前かがみの姿勢がとりにくいので、食事などの際はできれ

ば椅子に移乗するようにする。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

言語発達遅滞

話せない、文が作れない、聴いて理解できない、文字が学習できない、 発音がおかしい、コミュニケーションをとろうとしないなどの症状がみられ、 言語発達が遅れたり逸脱した状態。原因としては、知的発達の遅れ、 …

no image

ケアハウス

老人福祉法にもとづく軽費老人ホームの一種で、60歳以上の者、または 夫婦のどちらかが60歳以上のものであって、身体機能の低下または高齢 等のために独立して生活するには不安でもあるものが、自立した生活を …

no image

言葉かけ

ゲームなどの進行に合わせて掛け声をかけたりして、会の雰囲気を盛り上 げていくこともある。このような場面の司会進行役の人は、こうした言葉かけ を意図的に、しかもタイミングよく行うことが大切であり、重要な …

no image

改善命令

社会福祉を経営する者の施設が、施設の設備の規模および構造、福祉 サービスの提供の方法、利用者からの苦情への対応その他の社会福祉 施設の運営について定めた基準に適合しないと認められたときには、厚 生労働 …

no image

学習障害

知的障害児は知能が全般的に低く、自閉症児はある知能機能だけが突 出して高いことがあり、学習障害児はある知的機能だけが突出して低いと いう区別ができる。学習環境の不備等とは関係なく、一般知能は普通レベ …