介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

椅座位(きざい)

投稿日:2018年8月5日 更新日:

心臓疾患の人に心臓の位置を高くして血液の循環の負担を少なくする。

上体を挙げ、背もたれを背面にあて、肘を机の上に置き、肩が緊張しな

いように調整し、膝の下・足底に枕やクッションをあて安楽な姿勢にする。

背を90度にし、オーバーテーブルや机などの上に枕やクッションを置き、

それを抱えうつぶせにする体位である椅子や車いすに座った姿勢。床

に座った姿勢に比べ、足を前に垂らしているため前かがみになりやすく、

安定している。食事や休憩、談笑などに適した姿勢といえる。ただし、車

いすの場合は前かがみの姿勢がとりにくいので、食事などの際はできれ

ば椅子に移乗するようにする。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

過食

極端な食べ過ぎのことをいう。過食症のみの場合と、過食と拒食を繰り返 す場合などがある。原因は心理的なものが考えられ、母子関係が重視さ れている。接触障害の一つで、いったん過食となるとそれを途中でなかな …

no image

高齢者虐待

傷害や拘束による身体的加害、脅迫や言葉の暴力による心理的加害、 搾取や横領といった経済的加害などの積極的・直接的な人権侵害だけ ではなく、無視や保護の放棄といった消極的な行為による人権侵害も虐 待行為 …

no image

介助犬

肢体不自由により日常生活に著しい支障がある身体障害者のために、 物の拾い上げ運搬、体位の変更、扉の開閉、スイッチの操作、着脱衣 の補助、緊急の場合における救助の要請その他の肢体不自由を補う 補助を行う …

no image

居宅サービス計画

居宅サービス計画を作成するためには、まず課題分析をし、要介護者等の 生活上の課題・ニーズを明らかにし、在宅での生活維持・向上のためにどの ようなサービスをどのように提供すれば自立支援につながるのかを明 …

no image

高齢者生活福祉センター

ディサービスセンターに居住部門を併せて整備した介護支援機能、居住機能、 交流機能を総合的に提供する小規模多機能施設。対象者は、要介護状態の 改善等により、特別養護老人ホームからの退所が必要な高齢者や要 …