介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託事業

投稿日:2018年8月5日 更新日:

契約に基づき事業の内容を定め、委託の対価として委託事業費の支払い

が行われる。居宅介護等事業(ホームヘルパー)など、事業を委託して実

施する場合が代表的なものです。国及び地方公共団体の事業のなかで、

社会福祉法人、民間事業者などに行わせることが効果的な場合の事業の

委託をいいいます。老人居宅生活支援事業、知的障害者居宅生活支援事

業、身体障害者居宅生活支援事業等を行う者は、事業の実施者から事業

委託を受けたときは、正当な理由がない限り、これを拒んではならないと

される。

社会福祉法人 ・・・ 社会福祉法人 参照」

委託 ・・・ 委託 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

上乗せサービスって?どんな内容?

今回は「上乗せサービス」について説明します!   上乗せサービスってなに? まず、上乗せサービスとはどのようなものかを説明したいと思います。   「上乗せサービス」とは、ひとことで …

no image

アルツハイマー病

痴呆を主症状とする原因不明の脳の器質的疾患です。脳の組織所見では、 全般的な脳萎縮(のういしゅく)、神経細胞の脱落、老人班、神経原線維変 化(しんけいげんせんいへんか)などがみられる。発病年齢は50歳 …

no image

温罨法(おんあんほう)って??

今回は「温罨法(おんあんほう)」について説明します!   温罨法(おんあんほう)ってなに? 温罨法・・・。 読み方からしてちょっと難しいですね。   温罨法(おんあんほう)とは、罨 …

no image

エンゲル係数

このエンゲル係数は生活水準の指標として用いられることもあり、エンゲ ル係数の低下が生活水準の上昇と考えられる。しかし、家族周期の段 階や食生活の質、家族構成、物価等によっては一概にはいえないので 注意 …

no image

医学的リハビリテーション

広義には、障害者のリハビリテーション過程における保健、治療等の 医学的側面全般を含む。狭義には、リハビリテーション医学の裏づけ によりその専門性が認められる部分、すなわち理学療法、言語療法、 義肢装具 …

PREV
委託
NEXT
委託施設