介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託

投稿日:2018年8月5日 更新日:

社会福祉においては、国および地方公共団体が行う措置を民間社会福祉

事業に依頼し対価を支払う行為をさします。この場合、措置権者から委託

を受ける社会福祉施設委託施設と呼び、対価として社会福祉事業経営

母体に支払われる措置費を中心とした費用を委託費と呼びます。一定の

行為を自己責任で他人に依頼すること。

社会福祉施設 ・・・ 社会福祉施設 参照」

委託施設 ・・・ 委託施設 参照」

社会福祉事業 ・・・ 経営主体は、国、地方公共団体、社会福祉法人等

で、第一種社会福祉事業は第二種社会福祉事業より強い規制や監督がな

される」

委託費 ・・・ 委託費 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

高齢者の運動シーンやリハビリの際に必ず行うべきウォームアップ!

今回は「ウォームアップ(ウォーミングアップ)」について説明します。   そもそもウォームアップとは・・・ まず、「ウォームアップ(ウォーミングアップとも呼ばれますね。今回の記事では「ウォーム …

no image

エコロジカルアプローチとは?

今回は「エコロジカルアプローチ」という言葉について説明します!   エコロジカルアプローチってなに? あまり耳にしないこの言葉。 エコロジカルアプローチは実際に会話で出てきたときに、パッと「 …

no image

医学的リハビリテーション

広義には、障害者のリハビリテーション過程における保健、治療等の 医学的側面全般を含む。狭義には、リハビリテーション医学の裏づけ によりその専門性が認められる部分、すなわち理学療法、言語療法、 義肢装具 …

no image

医療法人

医療法に基づき、私的医療機関に与えられる法人格。医業を行うことを 主たる目的とする経営主体が、医業の非営利性を損なうことなく法人格 を取得できるように設けられた特別法人です。また、病院、医師・歯科医 …

no image

嚥下(えんげ)とは?

今回は「嚥下(えんげ)」について説明します!   嚥下ってなに? 嚥下(えんげ)とはひとことで言ってしまうと「口の中の食べ物や飲み物を飲み込む動作のこと」です。   もう少し医学的 …