介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

アルコール依存症

投稿日:

長期にわたる大量の飲酒が原因により、心身の健康を害し、円滑な社

会生活が著しく困難な状態に陥ることです。主な症状としてアルコールに

対する強い欲求・精神的アルコール依存、飲酒行動に関する抑制能力の

喪失、耐性増加に伴う飲酒量の増加、離脱症状(りだつしょうじょう)・身

体的アルコール依存などであり、しばしば飲酒行動上の異常も伴います。

アルコール依存症は従来のいわゆるアルコール中毒に相当するもので、

長期にわたる大量のアルコール摂取をめぐるさまざまな有害作用を含む

概念として推奨されています。その他、アルコール症という言い方もあり、

これはアルコールによる健康障害から社会的対応への障害性をも含む

上位概念であるが、名称が漠然としているということからアルコール依存

症への統一がなされました。

アルコール離脱症状 ・・・ 慢性あるいは長期的なアルコール摂取のの

ちにアルコールの使用を突然中止したことにより生ずる一群の症状をさす」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

医療法人

医療法に基づき、私的医療機関に与えられる法人格。医業を行うことを 主たる目的とする経営主体が、医業の非営利性を損なうことなく法人格 を取得できるように設けられた特別法人です。また、病院、医師・歯科医 …

no image

一部負担金

健康保険や国民健康保険等の医療保険各法による一部負担金は定率になっており、健康保険の場合、被保険者3割、被扶養者3割、国民健康保健は、一般の被保険者3割、退職被保険者3割、介護保険の場合は原則1割を支 …

no image

エコロジカルアプローチとは?

今回は「エコロジカルアプローチ」という言葉について説明します!   エコロジカルアプローチってなに? あまり耳にしないこの言葉。 エコロジカルアプローチは実際に会話で出てきたときに、パッと「 …

no image

医学的リハビリテーション

広義には、障害者のリハビリテーション過程における保健、治療等の 医学的側面全般を含む。狭義には、リハビリテーション医学の裏づけ によりその専門性が認められる部分、すなわち理学療法、言語療法、 義肢装具 …

no image

移乗動作

移動前と移動後の平面が変わるときに用いる。日常生活活動の分類、 訓練などで重要なものの一つ。ベッド-車いす、車いす-便器等の乗り 移りの動作をいう。移乗動作は、障害者が日常生活を営むためには、 不可欠 …