介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

緊急通報体制等整備事業

投稿日:2018年8月18日 更新日:

65歳以上の独居世帯、高齢者のみの世帯およびこれに準ずる世帯に

属する高齢者ならびに身体障害者のみの世帯およびこれに準ずる世帯

に属する身体障害者の急病や災害等の緊急時に迅速かつ適切な対応

を図るために、近隣住民、ボランティア等であって安否の確認や、緊急時

の対応等必要な措置を執ることができる者、近隣住民、ボランティア等に

対する啓発普及活動、その他、緊急時の連絡体制整備に資する事業を

行う事業。当分の間、必要と認められる場合には、緊急通報装置の給付

または貸与を実施することができる。介護予防・地域支え合い事業の市

町村事業の一つ。


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

行動変容モデル

利用者の行動の変容を、正や負の刺激を与えることによる消去や強化 などの手法によって促進させる手法である。行動修正モデルともいう。 条件づけの理論から発展した学習理論をケースワークのモデルとして 適用す …

no image

介護保険条例

介護保険法によって、市町村条例で定める、市町村が制定する条例。 主な事項として、居宅介護(支援)サービス費種類支給限度基準額、 居宅介護(支援)サービス費区分支給限度額等の上乗せ、介護認定 審査会の委 …

no image

幻覚

対象のない知覚。外からの感覚刺激がないのに、あたかもあったかのよ うに知覚されること。脳器質性精神病、症状精神病、中毒性精神病(アル コール、覚醒剤)、精神分裂病などにみられる。幻覚の種類としては、幻 …

no image

介護給付

 介護保険制度において、要介護認定を受けた被保険者に対する次の  保険給付を言う。特定福祉用具購入費(居宅介護福祉用具購入費)・  住宅改修費(居宅介護住宅改修費)・居宅サービス費(居宅介護サービ   …

no image

ケアチーム

一人の人に対してサービスがばらばらに提供されることは、サービスの 重複または欠落を生じる。よって、保健・医療・福祉の各サービス提供者 がチームを組んでサービスを提供し、頻繁なカンファレンスを持つことは …