介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

か行

観察法

投稿日:

観察法ではプログラムに参加している参加者の態度、行動、表情などを

十分に観察し、そこから参加者のニーズや意向を読み取る。独自の観察

力が必要ではあるが、慣れれば質問紙や面接法では得られない、参加

者の隠れたニーズを知ることもできる。社会福祉調査における資料収集

方法の一つで、面接による方法と、質問紙による方法を並んで用いられる。

観察 ・・・ 行動を言葉を用いて確認するにとどまらず、物事の実態を理

解するために注意してみること。眼(視覚)・耳(聴覚)・鼻(臭覚)・舌(味覚)

・皮膚(触覚)の5つの感覚器官のすべてを働かせ、利用者のあるがままの

状態を的確に把握すること」


-か行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

グループスーパービジョン

今回は「グループスーパービジョン」について意味や用法などをお伝えします。   グループスーパービジョンの説明の前に・・・ グループスーパービジョンを説明するには、まず「スーパーバイザー」と「 …

no image

コーディネーター

社会福祉の援助においては、他の職種とのチームワークが不可欠である が、その際にその人たちとの調整が必要となる。特に地域援助活動におい ては、地域内の施設、機関、団体間を統合的に調整することが重要な役割 …

no image

甲状腺機能低下

原因は、甲状腺の萎縮、下垂体の甲状腺刺激ホルモンや視床下部の甲状 腺刺激ホルモン放出因子の欠乏、甲状腺機能亢進証に対する過度の治療 などである。症状は、体重増加、無気力、浮腫、動作緩慢などがあり、重症 …

no image

気管内吸引

気管内にある分泌物をカテーテルなどを使用して除去することを指す。 患者が窒息感に苦しむため吸引前の酸素吸入や手早い吸引動作が 必要である。気管は粘膜表皮細胞の繊毛運動により常に内部の分泌 物を喉頭へ向 …

no image

経管栄養

経口的に食物摂取ができない場合に鼻から胃にチューブを挿入して直接、 消化管内に流動食を送り込むこと。食物の通過障害、筋肉のまひ、意識 障害、神経性の食欲不振等の際に用いられる。また、広義には、チューブ …