介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

福祉用具購入費の支給

投稿日:

対象となる特定福祉用具は、腰掛便座、特殊尿器、入浴補助具(入浴

用いす、浴槽用手すり、浴槽内いす、入浴台、浴室内すのこ、浴槽内す

のこ)、簡易浴槽、移動用リフトのつり具の部分となる。介護保険の給付

対象サービスの一つであり、他人が使用したものの再利用に心理的抵

抗感があるものや使用により元の形態に戻らなくなり再利用できなくなる

など、福祉用具貸与の対象とならないものが購入費支給の対象とされた。

在宅の要介護者・要支援者が、介護保険法の指定を受けた特定福祉用

具販売事業者から特定福祉用具を購入したときは、各自治体が日常生

活の自立を助けるために必要と認める場合に限り、居宅介護(支援)福

祉用具購入費が支給される。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

福祉

必ずしも定義は定まっていないが、社会福祉の目的概念として健康で文化 的な最低限度の生活を積極的に表すものとして、現代社会に定着している。 広くは福利、幸福を表す言葉。宗教的意味では危急からの救い、生命 …

no image

福祉事務所

福祉事務所は、生活保護法、児童福祉法などいわゆる福祉各法に定め る援護、育成または更生の措置に関する業務を行う、第一線の総合的な 社会福祉行政機関である。都道府県福祉事務所は生活保護法、児童福 祉法、 …

no image

ピック病

ピック病は老年痴呆、アルツハイマー型によく似た珍しい病気で、病気の 発生率は約100,000人に1人で、男性よりも女性の方に多く見られる初老 期痴呆の一つ。初老期(歴年齢上の定義は45歳~65歳)に発 …

no image

ボディメカニクス

動作には、効率的で安全、安楽な方法があり、それぞれの障害に応じた 介助の動作にも同様のことがいえる。ボディメカニクスとは、人体に外部 から重力や抵抗が与えられたとき、筋肉や骨、関節にどのような力が生 …