介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

福祉事務所

投稿日:

福祉事務所は、生活保護法、児童福祉法などいわゆる福祉各法に定め

る援護、育成または更生の措置に関する業務を行う、第一線の総合的な

社会福祉行政機関である。都道府県福祉事務所は生活保護法、児童福

祉法、母子及び寡婦福祉法、知的障害者福祉法に定める都道府県また

は都道府県知事の行う事務を行い、市町村福祉事務所は、上記4法に加

えて老人福祉法および身体障害者福祉法の福祉6法すべての事務を行う。

福祉事務所には所長と少なくとも、指導監督を行う所員(査察指導員、スー

パーバイザー)、現業を行う所員(現業員)、事務を行う所員を置かなけれ

ばならない旨が規定されており、このうち査察指導員および現業員につい

ては社会福祉主事でなければならないとされている。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

補聴器

補聴器の種類には、携帯用(耳掛型、箱型、挿耳型骨導式など)と、集団 用がある。各人に合った機種の選定、装用方法の決定には専門医や聴能 訓練士の診断・検査を受け、装用指導などを受けることが望ましい。身体 …

no image

福祉用具

一般的に福祉用具には自助具(自らの機能を補う)の側面と、介助具 (介助する側の機能を補う)の側面とがある。平成5年の福祉用具の研 究開発および普及の促進に関する法律の制定以来、福祉用具という言 い方が …

no image

パーキンソン病

中脳の黒質や大脳基底核等の病変による振戦麻痺で、原因不明の進行 性疾患である。手足の震えと動作の緩慢、加速歩行、前傾姿勢、仮面様 顔貌を特徴とする。特定疾患治療研究対象疾患の一つである。 「特定疾患  …

no image

マンパワーとは? 介護・福祉

今回は介護・福祉分野における「マンパワー」について説明します!   福祉マンパワーとは? 介護・福祉分野における「マンパワー」とは、ざっくり言えば「人手」であったり、「労働力」という意味で使 …

no image

白杖(はくじょう)

障害者に情報を伝えることで、防御の手段ともなり、また、視覚障害者で あることを伝達する等の機能がある。グリップ、シャフト、チップから構成さ れ、2歩先にチップがくるよう、速度・歩幅から長さを合わせる。 …