介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

白内障

投稿日:

白内障には、先天性のものと後天性のものがある。先天性には、母親の

妊娠初期の疾患によるもの、原因不明のものがある。後天性には、外傷

性白内障、糖尿病性白内障、併発白内障(緑内障等ほかの眼疾患に併

発する)等のほか、老化に伴う老人白内障がある。老人白内障は手術の

予後も良いが、糖尿病性白内障や併発白内障等は手術の予後はあまり

良くない。発症は45歳以上の中年に多く、年齢を重ねるにつれて割合が

増加する。また、80歳以上の高齢者はほとんどが何らかの形で白内障の

症状を引き起こしているといわれるが、進行の速さには個人差があり、目

が見えづらくなるといった症状に至るとは限らない。眼の水晶体の混濁に

よって透明性が失われること。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

不安神経症

不安神経症には、突然、動悸などの自律神経症状と強い不安感に襲わ れる。自律神経症状には、ふるえ、めまい、動悸、手足のしびれ、吐き気、 心悸亢進、過呼吸、呼吸困難、発汗などの不安発作(パニック発作)があ …

no image

バリアフリー

バリアフリーとは、通行や出入りをはばむ柵とか防壁障害物のことをいう。 すなわち、高齢者や障害者の生活や活動に不便な障害を取り除くことをい う。階段の代わりにスローブをつけたり、段差をなくしたり、車いす …

no image

ハイムリッヒ法

介護者は誤嚥(ごえん)した人の背部にまわり、後ろから上腹部に手を回し、 両手をしっかりと握り、次にその手で強く急激に上腹部を押し上げる。その 吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。誤嚥したときに、気 …

no image

福利厚生センター

福利厚生に関する啓発活動、調査研究、福利厚生契約にもとづく福利 厚生事業の実施、社会福祉事業に関する連絡および助成等を行う。厚 生労働大臣により全国を通じて1個に限り指定される。社会福祉事業従 事者の …

no image

排便障害

下痢は、腸内のものがほとんど消化・吸収されずに液体状のまま体外に出 てしまう状態である。高齢者は脱水症や栄養不良を招き全身状態に影響を 及ぼす。便失禁は不随意に便が出てしまう状態である。便秘は、便が大 …