介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

は行

ハイムリッヒ法

投稿日:

介護者は誤嚥(ごえん)した人の背部にまわり、後ろから上腹部に手を回し、

両手をしっかりと握り、次にその手で強く急激に上腹部を押し上げる。その

吹き出す圧を利用して異物を吐き出させる。誤嚥したときに、気管内の異物

を除去するために用いる方法の一つである。また、ハイムリッヒ法とは異なる

方法で背部叩打法があり、成人や高齢者ではいすの背もたれを利用したり、

小さな子どもであれば介護者の大腿や膝を利用して前屈姿勢をとらせ、背中

を強く数回叩いて、異物を吐き出させる方法もある。摂食中は家族や介護者

による注意深い観察と、きめ細やかな配慮がたいへん重要となる。たとえ誤

嚥しても最小量で気づくこと、窒息する前に与えるのをやめることが大切にな

る。


-は行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

半坐位(はんざい)とは?

今回は「半坐位(はんざい)」について説明します!   半坐位ってなに? 半坐位(はんざい)とは、座位(座ったときの体勢)の一種で、ギャッジベッドや椅子の背、バックレストなどを利用して上半身を …

no image

ボディメカニクス

動作には、効率的で安全、安楽な方法があり、それぞれの障害に応じた 介助の動作にも同様のことがいえる。ボディメカニクスとは、人体に外部 から重力や抵抗が与えられたとき、筋肉や骨、関節にどのような力が生 …

no image

訪問入浴

入浴は、日常的な生活行為の1つであるが、身体の衛生状態を保つため のみならず、疲れを癒し開放感をえる意味をもつ、わが国においては大切 な生活習慣になっている。要介護状態になって、自宅の浴槽では入浴が …

no image

保育士

保育士になるには、指定保育士養成施設を卒業するか、都道府県知事 が行う保育士試験に合格した上で、都道府県知事の登録を受け、保育 士証の交付を受ける必要がある。なお、保育士でない者が、保育士また はこれ …

no image

保健婦助産婦看護婦法

2001年(平成3年)に標題は、保健師助産師看護師法に改題された。保健 師、助産師、看護師、准看護師の免許、試験、業務、罰則などについて定 めた法律。一般に略して保助看法(ほじょかんほう)と呼ばれるこ …