介護・福祉知識まとめらぼ

当サイトでは、ホームヘルパー、介護福祉、また一般的な病気なども含み、介護全般に関する用語・資格情報を紹介しています。お役に立てるよう頑張ります!

あ行

委託

投稿日:2018年8月5日 更新日:

社会福祉においては、国および地方公共団体が行う措置を民間社会福祉

事業に依頼し対価を支払う行為をさします。この場合、措置権者から委託

を受ける社会福祉施設委託施設と呼び、対価として社会福祉事業経営

母体に支払われる措置費を中心とした費用を委託費と呼びます。一定の

行為を自己責任で他人に依頼すること。

社会福祉施設 ・・・ 社会福祉施設 参照」

委託施設 ・・・ 委託施設 参照」

社会福祉事業 ・・・ 経営主体は、国、地方公共団体、社会福祉法人等

で、第一種社会福祉事業は第二種社会福祉事業より強い規制や監督がな

される」

委託費 ・・・ 委託費 参照」


-あ行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

アカシジアとは?

抗パーキンソン剤の投与により症状の予防・治癒(ちゆ)が可能。抗精神 病薬(こうせいしんびょうやく)の副作用である錐体外路症状(すいたいが いろしょうじょう)の一つです。着座不能(ちゃくざふのう)、静座 …

no image

栄養所要量とは?

今回は「栄養所要量」について説明します!   栄養所要量ってなに??意味や特徴を整理!   「栄養所要量」とは、健康人を対象として国民の健康の保持・増進、生活習慣病の予防のために標 …

no image

福祉サービスの「インテグレーション」とは?

今回は「インテグレーション」について説明します!   「インテグレーション」ってなに? まず、「インテグレーション」の意味について説明します。   インテグレーションは、英語の「I …

no image

育成

児童福祉法等で用いられている育成とは、児童が十分な生活能力をもった 社会人として成長、発達するのを援助することを主眼としている。児童を対象 とした社会福祉の援助活動のことをいう。子どもが小学校に入学す …

no image

一次判定(要介護認定)

要介護認定の申請に基づき行われる認定調査、結果をコンピュータ処理してどの程度の介護に要する時間が必要であるかを推測するもの。 最終審査会において、保健・医療・福祉の学識経験者が一次判定結果に主冶医意見 …